dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

農協が蓄えている内部留保は4兆円と言われています。
農協組合員の出資配当は、剰余金のうち、年7%以内で出資の額に応じて行われていますが、なぜ7%以内なのですか?
公益資本主義だと、販路がない零細農家(弱い者)を救うための名目が根本から崩されませんか?
だって組合員への配当率が下がるわけですよね?
それから、考えてみたのですが、弱い者を救うためと言うなら、、、負債>資産で農協が破綻すれば出資証券は紙切れになりますが、例えば、資産>負債で解体する場合、清算後の残余財産は組合員への配分となりますよね?
バランスが取れた組合に、新しく作り変える時期なんじゃないですか?

A 回答 (1件)

長いから読んでないけど


新しくすると不都合になる輩がいるから変わらんのよ。

各種既得権はぜんぶそれ。
んで日本はとくにそれが悪質。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

岸田が公益資本主義やるなら、農協は解体して組織や体制から新しく編成しなおさないと。

お礼日時:2022/02/13 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!