
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
電波強度は計測しましたか?
後は、利用しているノは2.4GHz帯でしょうか?それとも5GHz帯でしょうか?
2.4は、電子レンジなど他の家電品でも利用される周波数帯域なので
そういうモノを利用していると電波障害で切断されることもあり得ます
逆に5の方は、そう言った混信の可能性はないのですが
一方で電波の到達範囲は狭い、障害物に弱いという特徴が有りますので
距離があるなら2.4の方が安定するかも知れません
まずは、考えられる可能性を確認して、周波数帯を変えて状況が変わるかなどを試すのも必要ではないでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2022/02/17 16:38
電波強度は強で、2.4GHzという表示でした。
たしかに、電子レンジや他の家電も近いので影響があるかもしれません。
また、ワンルームでの使用なので5GHz対応のほうが良さそうです。
違いも教えてくださり、ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
Wi-Fiルーターだと思います
一度ルーターのリセットを試してみて、それでもダメそうな場合は買い換えですかね
No.3
- 回答日時:
wifiは2.4GHz帯と5GHz帯があります。
それぞれチャンネルがあるのですが、2.4GHzは、実際に使えるチャンネル数が少ないのです。古いルータやスマホは5GHz帯に対応していないことがあるので、この帯域の電波を利用する人が増えると切れやすくなると思います。
無線ルータとスマホ、パソコンなどを最新のもの(5GHz対応のもの)に更新すれば、大丈夫になると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/02/17 16:32
調べてみると2.4GHzとの表示がありました。たしかに、古いルーターです。新しいものを買うことになった際は5GHz対応を見てみようと思います。
違いも教えてくださりありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
Wifi中継器について
-
別棟でのネットワークについて
-
無線LANルーターを購入しようと...
-
Wi-Fi無線LANルーターは5GHzと2...
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
Wi-Fiの電波でレガシーアクセス...
-
IPMessengerで相手が表示されない
-
スマート電球の接続が出来ません。
-
VBScript等でローカルエリア接...
-
IPアドレス
-
古いxpパソコンが、LANケーブル...
-
リンクへ飛べない
-
グローバルIPアドレスのレン...
-
ぷららなのですがホスト名がwww...
-
@スタートとは
-
IPアドレスを変更したら繋が...
-
AirMacExtremeとADSLとi-MacG5...
-
バッファローのルーター(WHR-H...
-
Axfc Uploader(斧)にアップで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fi中継機をつけました。中継...
-
wifiを100m離れた場所に飛ばし...
-
wifiのルーターの置いてある部...
-
Wi-Fi無線LANルーターは5GHzと2...
-
私の住んでいるマンションは元...
-
アルミホイルでスマホiPhoneのG...
-
無線LANが不安定。隣人の電波を...
-
Wi-Fiについてです。 端末はXPE...
-
WiMAX5G+ホームルーター。
-
エディオンネットの電波状況に...
-
WiFi中継機とWiFiルーターどち...
-
無線LAN(WiFi)の電波の減衰
-
WiFiについて 僕の部屋までリビ...
-
自宅で使っているauのWi-Fiルー...
-
自宅の無線LANについてお尋ねし...
-
ワイモバイルのAIRルーターって...
-
無線LANルーターを購入しようと...
-
無線LANルーター親機の電波が離...
-
パソコンの無線ルーターを一つ...
-
Wi-Fi中継機について。 2階建て...
おすすめ情報