プロが教えるわが家の防犯対策術!

"太らない体質"って本当に有り得るんでしょうか?!

A 回答 (12件中1~10件)

普通にありますよ。



私も昔からどれだけ食べても太らない体質でした。

かつ、たいして運動をしなくても、見た目が格闘家のように引き締まっており、細マッチョだと言われます。

代謝的な数値などは、いたって普通なのですが、、、。

子供の頃から運動神経もよく、どのようなスポーツをさせても得意な方だったため、運動クラブのエースの方達からはかなり不評でした、、、。


油系の食べ物が昔から苦手なことなども、関係しているのかもしれません。
    • good
    • 0

絶対に太らない体質は無いです。


ただし太りにくい体質の人はたくさんいます。

原因はいろいろですが、いくつか僕が把握しているものを紹介します。それぞれにわかりやすく説明してくれていそうなページのリンクも張っておきますが、詳しいところまでは内容は保証しません。

■腸内フローラの違い

やせている人はバクテロイデスの仲間が多く、肥満の人はファーミキュースの仲間が多い。

バクテロイデス類は脂肪吸収を抑制する短鎖脂肪酸を作り出してくれるので、太ににくくなるヤセ菌です。一方、ファーミキュース類は、本来は消化せずに便として排泄するカスまで分解して腸から吸収できるようにしてしまうので、同じものを食べ得るのに摂取エネルギーが増えて、太りやすくなります。
腸内細菌は日頃から食べているものに影響されます。菓子、精製糖質、ジャンクフード、脂っこいものを食べる人はデブ菌であるファーミキュース類が多くなります。逆に低脂肪・高食物繊維の食生活を続けると、痩せ菌の多い腸内フローラに変化していきます。


https://kunichika-naika.com/information/hitori20 …

https://toyokeizai.net/articles/-/315035?page=2


■褐色脂肪細胞の働き

首、腋の下、肩甲骨の周りにある細胞で、この細胞が活発に動く人は太りにくいです。しかし日本人の4人に1人はこの細胞の働きが弱く、太りやすいと言われています。寒い時に活性化すると言われているので、特に冬に暖かい部屋でぬくぬくしないことが大切かもしれません。

https://bit.ly/3sPC4CZ


■性格が活発な人は代謝が高くて太りにくいし、おっとりした人は代謝が低くて太りやすい

性格でも代謝に差が出ます。活発でテンションが高い性格のや、緊張感のある生活をしている人は、交感神経が優位になり易く、アドレナリンなどの脂肪を分解する神経伝達物質がたくさん出ているので、太りにくいです。
逆におっとりした性格でいつもリラックスしている人は、副交感神経が優位なので代謝が低くなりがちで、太りやすくなります。

良く座っているのも良くないです。日頃から、すぐ立ち上がったりテキパキ動くようにするだけで交感神経が優位になり、太りにくくなります。

https://esse-online.jp/articles/-/1828


■心肺機能の差

最大酸素摂取量が多い人、つまり心肺能力が高い人は、食事誘発性熱産生によるカロリー消費が高く、食事のエネルギーが体温になりやすいため太りにくくなります。
逆に心肺能力が低い人は代謝が低く、太りやすくなります。インターバルトレーニングやHIITなどで心肺機能を向上させると、運動しない日でも代謝が高くなって太りにくくなります。


■甲状腺ホルモン

甲状腺ホルモンの分泌量が多い人は、代謝が高くて太りにくいです。また、活発な性格になります。
ただし、あまりにも酷いと甲状腺機能亢進症と言って、いつも運動しているような状態なので疲れやすいし、すぐに腹が減るのでどんどん食べます。

反対に甲状腺の機能が低下している人は代謝が低く、テンションも低く、太りやすくなります。

https://bit.ly/3JVrvp1


■睡眠時間とストレス

睡眠の質が低い人は、コルチゾールという脂肪を貯めこみやすいホルモンが多く分泌されるので、脂肪がつきやすくなります。また、睡眠の質が悪いと脂肪を分解する成長ホルモンの分泌量も低下します。

他にも肥満に影響するホルモンはあるので、下記を読むと良いと思います。

https://bit.ly/3IaIraA



■長い間太っていた人は、痩せてもすぐに太ります。

体は元の体型・体重を記憶していて、一時的に痩せても、なるべく元の体重に戻ろうとする性質があります。

そのため、子供の頃からずっと太っていた人は、一時的にダイエットしてもまたすぐリバウンドします。逆に、ずっと痩せていた人は一時的に激太りしても、すぐにまた痩せてしまいます。太りたくてもなかなか太れません。

やせ型の人も太っている人も、長く維持していた体重を変えるのは大変です。色々な角度から生活を見直し、運動や食事管理を継続して、新しい体重が自分の適性体重なのだと体に覚えこませなければいけません。

https://president.jp/articles/-/51675?page=1
    • good
    • 0

ギャル曽根とかの大食いの人がそうなってる

    • good
    • 1

正確には、「太らない」のではなく、


代謝が高いために、どんどん痩せてるから、
太ってないように見えるのです。

太るより痩せるほうがスピードが速いと、
めっちゃ食ってるのに、太らない!
ように見えますよね。

なので、太らない、のではなく、
太るスピードより痩せるスピードが速くなってる、
のです。
    • good
    • 0

太らないよりも代謝がいい人てすかね

    • good
    • 0

私がそうです。

体重があと4~5キロほしいけれど、いくら食べても身(み)になりません。
    • good
    • 1

あります。


いろいろな要素で太らない体質になります。
1つは、腸内細菌の数とバランスです。
乳児期に母乳で育った人は腸内細菌の数とバランスが良いので、短鎖脂肪酸を多く生成でき太りにくくなります。
ちなみに、乳児期までに形成された腸内バランスは死ぬまで変わりません。

あとは、食生活、運動習慣、姿勢、病気なども関係あります。
    • good
    • 1

はい。

    • good
    • 0

科学的には知りませんが、います


現に僕も僕の父も僕の叔父もいくら食べても太らない体質ですw()
平気でカップラーメン2、3個食べたり、ご飯茶碗3杯食べても細いです
    • good
    • 0

若い時は基礎代謝が高いですよ。



私は10代は177cmで55kg超えたことがありません。

確かに運動は2時間以上毎日やってましたが、牛乳は1日1リットル以上、
ごはんおかわり当たり前、食べ放題もよくいったです。

実際に標準体重である68kgまで行ったのは30代後半になってからです。
20代はずっと60kg以下をキープしてました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!