重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

就職の面接で自分に合わない条件を言われた時、少し考える時間が欲しい場合 採用されてないのに こっち側が考えますって言えるのでしょうか?

A 回答 (2件)

もちろん言っていいです。



そもそもそんな条件だったら応募してない可能性もあるわけですから、その条件で選考を進めていいかどうか、応募側(あなた)が判断していいのです。

そして、その判断をするための時間がほしいと要求するのも問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これからは 納得した上で応えたいと思います。ありがとうございました

お礼日時:2022/02/20 10:21

面接は企業が人材を選ぶだけでなく、人材も企業を選ぶ機会



欲しい人材であれば、その人材が納得する条件を提示するのが企業の責任

「考えます」と言われたくらいで切るようであれば、それまでの企業ということ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。不採用になるのを恐れ全て 可能です!と言ったものの採用になった今 凄く悩んでます。ありがとうございました

お礼日時:2022/02/20 07:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!