ハマっている「お菓子」を教えて!

将来起業を考えているものです。(現自衛官19歳)ゆくゆくは大きな事業をやりたいのですが、起業というのがどのようなものか、経験が無いので、先ずは個人事業主となりマイクロ法人を設立し、二刀流にて、経験を積む。その後余裕が出てきたら、本命の法人を併設もしくは、本命一本に切り替える。という、設計でいます。「もっとこうしたほうがいいよ」などのアドバイスはありますか?

A 回答 (5件)

会社経営者です。



「大きな事業」がどの程度のものなのか、によって起業アプローチ自体が異なります。

なので個人事業程度なら、身動きが取れなくなることはないでしょうが、法人化してしまうと最初の法人を大きくするのも大変(従業員がついてこれないなど)とか、赤字決算や融資の返済などで新法人を立ち上げるまでに至らないとか、身動きがとりにくくなるので、起業アプローチはしっかり今のうちの考えておくべきだと思います。

小さな会社、せいぜい10人から30人程度を使う会社なら起業アプローチよりも、開業資金や開業後の営業力などのほうが重要です。

逆に「大きな事業」たとえば1億ぐらいの資金が必要なアプローチを目指しているなら、最初から投資してくれる人たちを説得して起業するほうがいいでしょう。

その場合、質問者様が今のうちに準備として身に着けておくべきなのは「会計」です。たとえば会社四季報に書いてあるBSやP/Lの読み方を知らないと、投資してくれる人たちを納得させられる事業計画や資金調達ができません(BS、P/Lはせっかくなので自分でググってください)

もちろん事業の内容についてノウハウや技術を身に着けることも重要ですが、会社経営の初歩を知らないと「大きな事業」はできません。

また自衛隊に関係する、または役所に関係する仕事はコネも有効な時がありますので、今のうちからコネクションを探ってもいいでしょう。

ただ「異種業界経営者の集まり」などは遊びのものも多いので、よく選んで参加するほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

丁寧な回答有り難うございます。大変参考になります。営業力、融資を受ける力を今後共に伸ばしていきます。
 「大きな事業」は、既存事業のプラットフォーム化やDX化を主とするITベンチャーをやろうと思っています。(ラクスルの様な会社を目指しています。)
 資金調達を円滑に得るため会計スキルについても学んでいきます。
今回の回答を起業アプローチにしっかりと反映させて頂きます。

お礼日時:2022/02/20 17:38

一番いい方法は無資格未経験でもやれる


新聞販売店です。
努力は何一つ必要ありません。
最初3000万借金ですが、新聞なんて半公務員みたいなもんなので返せれます。
2年制の専門学校を3留、6年いたやつでも店長やって小金持ちになってます。
地域によって新聞社の儲けは異なりますが、
例えば、東京住んでるなら東京新聞販売店に店長候補として就職したいと本社、販売店いえばいいと思います。
場所によりますが、住み込みで電気水道でます。
    • good
    • 0

一番成功しやすいのは。



まずは、関連した企業や店に数年
勤め、ノウハウを学びます。

次は、副業でも良いですから
一人で始めます。

仕事が増えたら、バイトを雇い
ます。

以降、その繰り返しで、徐々に
大きくなり、社員を増やして行く
という方法です。

いきなり会社を立ち上げても
ムリです。



マイクロ法人を設立し、二刀流にて、経験を積む
 ↑
自衛官でしょう。
公務員法に触れませんか?
それとも、自衛官を退職してからの
話ですか?



「もっとこうしたほうがいいよ」などの
アドバイスはありますか?
 ↑
一番難しいのは、注文をもらう
ことです。

また、起業してもほとんど失敗します。
失敗しないまでも、何とか喰っていけるだけ
というのが大部分です。
その代り、ヒットして上場出来れば
大金持ちになれます。
「将来起業を考えているものです。(現自衛官」の回答画像4
    • good
    • 0

一度も泳いだことのない人が、水に入る前に「クロールのバタ足はこう!」「オレなら息継ぎはこうやるぜ!」って考えてもほとんど意味ないですよね。



考えているヒマがあったらさっさと水に入った方がマシです。

自衛官をなさっているなら、座学と実践が違うことはよくご存じのはずです。

メルカリで不要品を売ることだって立派に小さな商売です。

いま自衛官でもやれることはたくさんあるのではありませんか。

畳の上の水練ではなくて、水たまりでもいいからまずは水に入ってみましょう。

水に入ることでわかることがたくさんあります。

何がわからないかがわかることもあるでしょう。

何がわからないかがわかったら、そのときにここでまた聞けばいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

そうですね。いくら考えても。実際にやってみなくては分からない。「行動に移すことが大事」これを肝に命じておきます。

お礼日時:2022/02/20 16:20

やらないとわからないことが多いからやってみ。


聞いた話じゃ身にならんから。
その覚悟があるなら若いうちからどんどんやりなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

回答有り難うございます。
「百聞は一見にしかず」
覚悟を決めてドンドン挑戦していきます。

お礼日時:2022/02/20 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報