電子書籍の厳選無料作品が豊富!

添付画像に楽譜があります、
さらに下記のアドレスで聴くことができます


添付画像の左上の1小節目、
(右手)ファ      ソ     シ     ラ    ソ
(左手)(ファ・ド)ド (ファ・ド)ド (ソ・シ)ド (ソ・シ)ド

※カッコ内は2和音とします

に関して、 
(右手)シラソ と(左手) (ソ・シ)ド (ソ・シ)ド
のタイミング合わせが良く分かりません。

「①(左手)(ソ・シ) → ②(右手)ラ → ③(左手)ド → ④(左手)(ソ・シ) → ⑤(右手)ソ → ⑥(左手)ド」 という順番で弾くということは分かるのですが、

まず(右手)シと(左手)(ソ・シ)は同じ長さ、かつ同じタイミングですよね。

次、(右手)ラの中に、(左手)ドの全てと(左手)(ソ・シ)の一部が入って、
残りの(左手)(ソ・シ)が(右手)ソの一部に入って、
最後、(右手)ソの残りのなかに(左手)ドが入る、

ということですよね。ここまでは問題ないですよね?

私が分からないのは、どの音がどれくらいの長さなのか分からないということ。
左手であれば、
(左手)「(ファ・ド)ド」 一拍、「(ファ・ド)ド」 一拍 「(ソ・シ)ド」 一拍「(ソ・シ)ド」一拍、 合計4拍で一小節なのだと分かります
さらに、2和音の部分が、一拍のなかの三分の2、ということも分かります。

ですが右手はどうでしょうか。
まず、
(右手)ファと(左手)(ファ・ド)は同じ長さですよね。
次、
(右手)ソと(左手)ドも同じ長さですよね。

次、
(右手) シ ラ ソ 、
これの長さが分からない

この1小節のなかの最小単位は、「3分の1泊」ですよね
このシ ラ ソはそれぞれ、何分の1泊なのでしょうか。

精緻に計算して精確なタイミングを割り出したいです
音楽理論の基礎中の基礎なのだと思いますが私には分かりません

「ピアノ この楽譜の弾き方について」の質問画像

A 回答 (2件)

No.1です。


これがわかりやすいと思います。

    • good
    • 1

>2和音の部分が、一拍のなかの三分の2


ここの部分がまちがっています。
2和音の部分は、一拍のなかの四分の三です。

こちらをご参考に。
http://lab.rygasound.com/navi/%E9%9F%B3%E7%AC%A6 …
https://fukazume-bass.com/note-length/
https://muuu.jp/start/length-of-note/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!