

親がお世話になる介護施設を探しています。
まだまだわからないことだらけですが、介護付き有料老人ホームが、住宅に近いサ高住や、医療従事者の方が常駐しているとは限らないグループホームと、相場が変わらないのはどうしてでしょうか?
※実際は地域や施設により大きく変わるとは思いますが
家族として、いつも介護士の方がいてくださるならそちらの方が安心ですが、その分介護士の方々は大変だと思うので、利用料金にもそれが反映されるものと思っていましたが、そんなわけでもないのでしょうか。
近所のグループホームを検討していましたが、それならば有老かと、ああでもこうでもないと悩んでいます。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
介護付有料老人ホームは、サ高住やグループホームと同じようなシステムなのです。
①介護サービスは介護保険で対応しています。
②、介護サービス以外の内容に関して、施設への支払いの内訳は、住居費・食費・光熱費のようになっています。
つまり、賃貸住宅(貸アパートなど)に入渠して、食費・光熱費ヲ負担しているのに似ています。
------
注意点としては、有料老人ホームなどはピンキリですから、自己負担額の月額が数十万円のような豪華なものもあれば、月額が十万くらいの格安なものもあります。
------
ついでのアドバイスです。
●低年金なら、有料老人ホームで生活保護.
生活保護の最低生活費(生活保護の基準額)の月額は、東京23区で単身世帯なら、生活扶助と住宅扶助の合計で13万円くらい(農村部では11万くらい)です。
住宅扶助は家賃相当額を給付するという趣旨です。
生活扶助は、食費や光熱費など、基本的な生活費です。
生活保護が使えるかどうかは、施設への支払いの内訳の中で、住居費・食費・光熱費が、どのようになっているかで判断できます。
なお生活保護では医療や介護サービスは自己負担ゼロです。
★詳しく説明すれば,きりがないので疑問があれば再度ご質問ください.
No.1
- 回答日時:
介護保険内でのケアを受けるなら、入居費用など介護保険の対象にならない費用以外は、は介護度に応じて受けられる介護サービスの単位以内でサービスを受けるのが普通ですから、負担割合に応じて料金が一定なだけですね。
ですから、自費負担分がどれだけあるかで差があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護 地域包括支援センターの担当のケアマネージャー(介護支援専門員?) の人に精神病院(閉鎖病棟)から違う 1 2021/11/26 19:42
- 介護 介護施設を探しています。 90歳(女)要介護4 ネットでいろいろ見てみると例えば月額利用料が1780 6 2021/12/12 20:58
- 介護 老老介護は金銭的に介護サービスが受けられないことも問題だと思いますが、これを解決するためにはどうした 2 2021/11/10 08:11
- 医療・介護・福祉 福祉についてお尋ねします。 グループホーム、有料老人ホーム、介護老人保健施設、特別養護老人ホーム 等 1 2023/09/11 23:18
- 介護 老人施設を探す方法について 6 2023/03/29 20:46
- 介護 "介護付き"の施設は、自立型や混合型と結局どう違うのでしょうか? 7 2023/10/07 19:43
- 介護 ケアマネジャーについて。 叔母で88歳(要介護4)自宅で独居。 ヘルパーさんにいろいろお手伝いしてい 2 2021/12/05 18:09
- 介護 特養か介護付き有料ホームかで悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。 5 2022/11/01 12:09
- 副業・複業 本職は団体職員で、障がい者雇用で支援を受けぬがら日田らいていますが、職場は原則副業近視です。 しかし 1 2021/12/30 11:43
- 健康保険 世帯分離と高額療養費の上限 2 2023/07/10 17:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
介護施設で入居者の方が亡くな...
-
特定施設入居物生活介護はなぜ...
-
食事の良い老人ホームを見つけたい
-
両親年金合計30万、自分障害...
-
介護老人保健施設退所後 再入所...
-
施設での掲示物の貼り方
-
特養空床利用について
-
就労継続支援A型作業所の違反...
-
グループホーム入居者の健康診断は
-
尿道留置バルーンカテーテルに...
-
要支援1です。入浴のためにデ...
-
入院先がなく自宅介護が必要で...
-
夜間無人の宿泊施設って、法的...
-
大浴場の入浴モラルの改善方法...
-
入所とショートステイの違いは?
-
DVシェルターに一時保護で滞在...
-
刺青をある客の断り方を教えて...
-
お風呂に入れない言い訳を考え...
-
特養での入所前面接終了後の待機
-
中学校の集団風呂で水滴検査は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特定施設入居物生活介護はなぜ...
-
教えてください。 障害者のグル...
-
老人施設を探す方法について
-
介護施設で入居者の方が亡くな...
-
特養での入居者の健康診断について
-
グループホームでの看取り義務...
-
グループホームに入居している...
-
入居者のわいせつ行為に対する対応
-
札幌で障害者グループホームで...
-
障害者グループホームの入居者...
-
老人ホームに入るとき自宅を売...
-
コロナワクチン接種していない...
-
助手席に座らせるものか否か
-
福祉についてお尋ねします。 グ...
-
特定施設とグループホーム
-
介護保険施設
-
食事の良い老人ホームを見つけたい
-
特養かグループホームか迷って...
-
グループホームと介護付き有料...
-
働いていない父には
おすすめ情報