重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

事あるごとに揚げ足をとってくる上司について質問です。これは私の夫の話になるのですが...。最近、夫は転職したばかりなのですが、その会社の上司が夫に対して、事あるごとに揚げ足を取るようなことを言ってきたり、お前は馬鹿だ等と罵倒してきたりするのらしいのです。
揚げ足を取るというのは、普通であれば見逃しても良いのではないかな?という夫の言動について指摘してきたりだとかそういうことが1日に何回もあるらしいです。夫もなかなか意固地なところがあり、自分がこうと決めたら素直に従わないようなところがあるので最初は夫に非があるのではないかと思っていましたが、最近憔悴しきっており、私に相談してきたのでこちらもちょっと可哀想になってきました...。
これまで夫はどちらかといえば自分に自信のある方で、周りの人とも割と上手くやってこれた方ですが、今回の会社の人々とは性格が合わないようで、自信をなくしたようです。(ちなみに前の会社は単純に薄給だったために転職しました)
完全に上司の方だけが悪いとは言い切れないとは思いますが、夫は転職したばかりの新人なのでいびられてるのかな?とも思ったりします。
こういうとき夫にはどういう言葉をかけてあげたらいいのでしょうか。また、あまりにひどいようであれば再び転職も視野に入れるべきなのでしょうか...。
人生の先輩がた、ご教示いただけますと幸いです。

A 回答 (7件)

そうなんですね、いまだに新人イジメは健在かと思われます。



おそらく周りの人達は、ご主人が「どのくらいの人なのか?」を確かめているのでしょう。
人間も猿と同じなので、新しい人(しかも強そうな人)に対する警戒心があるのかもしれません。
こんな時は心のなかだけで良いので
「おぉ、もっとやってみろよ、チョロいもんだな~、その程度か?」
くらいの気持ちで試練を受けて立つことです。

ご質問から察しますと、きっと、ご主人に見込みがあるのでしょうね。
ご主人が強そうなので、周りの人はなめられないように威嚇している・・
そのようにも見えます。

しかしながら給料のために転職なさったのであれば、ご主人は家族思いなんですね。
給料明細にはありませんが「我慢料」も込み、そう思います。
あなたも良く支えておられて感心です。

では。
本当に強い人は、外に強さを見せません。
そして、試練に対しては静かに闘い静かに勝ちます。
ご主人は「勝てる」と思います。

今は新人、あえて弱い振りをしておいて、じわじわ力を付けて、周りの人達を降参させてほしいものです。
そのうち、ご主人を認める空気に変わってくるでしょう。

職場の新人イジメなんて、所詮は小さな事です。

以上、実体験より申し上げました。
    • good
    • 1

どんな事かを書き出して1度労働基準監督署に相談された方がいいです。



相談したからと言って、会社に連絡が勝手に行ったり、バレたりすることもないです。

法律の観点できっちり説明してくれて対応方法、どちらが間違ってるかも丁寧に説明してくれます。

場合により(依頼すれば)、会社側に指導してくれます。

ご主人の心が壊れる前に早期対応を!

辞める覚悟あるなら懲らしめてやるつもりで、労働基準監督署から指導してもらったらいいと思いますよ。
その後態度がエスカレートしても恐れることないです。

弁護士も敵わない相手労働法律の大元ですから!

うちも主人が激務で休みも有給もない会社で相談に行きました。電話にて指導してもらいました。
その後大人しくなりましたが、働き続けたくなかったので、未払い残業代と有給買取をお願いして退職しました。

今の状態なら相談に行って、体調も崩したと診断書提出して傷病手当を貰いながら転職を考える方が良さそうですね。
    • good
    • 2

転職する時にどんな基準で今の会社を選んだのか分からないですが文面だけ見ると上司によく思われていないようですね。


奥様がおっしゃる通り旦那様の態度もあるのかもしれませんが余りにも酷いように感じます。
会社にハラスメントに関する部署等があるのでしたら相談されてもいいかと。
仕事の辛さで一番は人間関係なので上手くいかないなら転職も致し方ないのではと思います。
    • good
    • 1

高い給料の所で人が辞めて行きやすいなら理由があります。


私の旦那は前の仕事がブラック企業で土曜日に夜勤をやらせたり残業も多かったです。今の転職先は給料は少なくなりましたが良い人達との出会いがあったみたいです。辞める人も少なくて長く勤められてる方が多いです。
今の会社でも嫌な方は居るそうです。私は旦那が愚痴を言ったら一緒になってその人の悪口を言いますね。
安いから辞めるのはやめた方が良いんじゃないかなとは思いました。
私は子供が保育園に行ったりして時間があるのでパートですが働こうと思ってます。
安くて困るなら投稿者さんが働けば良いですし、それか投稿者さんの旦那さんが掛け持ちで働くか節約をすれば良いと思います。
病気になるぐらいだったら転職しても良いと思います。
    • good
    • 1

揚げ足をとる相手には、


理詰めで逃げ道を封じ、だまらせるしかないです。

それができないなら、負けです。
そうなると、それは揚げ足を取られたではなく、
図星をつかれたということになりますから。
言い返せないから、悔しい、ってだけです。
それは、完敗です。
ホントに、それが「揚げ足」なのであれば、
理屈で勝てるはずです。

その能力を鍛えましょう。
理論武装しましょう。
    • good
    • 2

レベルの低い会社に入りましたね


転職でよいでしょう。
    • good
    • 1

バカ上司とは距離をとったほうがいいと思います

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!