
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
別に珍しいことではないと思います。
他の病院でメインに働いている医師がそれ以外の病院に非常勤でやってくることはよくあることです。(小さな診療所のようなところでは、全員が近くの大きな総合病院の勤務医の方だったりします。)アルバイトと言えば、確かにアルバイトですが、自分の専門外のことを片手間にやっているわけではないので、診察そのものが未熟であるなどということはあり得ないことです。(大学病院の有名な先生でも民間病院に非常勤で勤務していることはありますし、逆に民間病院の所属で、大学病院に非常勤勤務している先生もいます。)
No.3
- 回答日時:
外来を週二日だけ見ているのかそもそも週二日しかその病院いないのかハッキリしませんが・・・
常勤医で外来を二枠や三枠だけ持って後は病棟患者さんの受け持ち等は良くあります
その病院に二日間しかいないなら他の大学病院あたりからネーベンできているのでしょう
勤務医といっても常勤医と非常勤もありますしコストや患者数の関係で全ての専門医をおけませんので週二日や三日大学病院や他の病院からバイトで来て貰うのは良くある事です
>なんだかアルバイトの医者みたいで、不安です。
アルバイトだとなにか問題でもありますか?
大事なのは常勤かバイトではなくその医師の技術や人柄ではないでしょうか?
回答、ありがとうございました。
>常勤医で外来を二枠や三枠だけ持って後は病棟患者さんの受け持ち等は良くあります
なるほど、その可能性はあります。確かめてみます。
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
そういうことは一般的ですよ(^_^)その先生は、どこかの大学病院から派遣されて来ているのではないでしょうか?確かに、医師の間でも「当直あるいは日勤のバイト」という言い方をします。ですが、きちんとした医師かどうかは、その方それぞれですので、派遣の医師だから不安という事は別だと思いますよ(^_^)でも、もしその病院の常勤の医師の方が安心できるなら、担当医を替えても良いのでは?と思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医師をしている彼について
-
輸液と補液の違い
-
廃病院・「カルテ、薬品、医療...
-
この場合は家族しか面会できな...
-
元患者と連絡を取ったり会うこ...
-
傷病手当金請求書について(転...
-
ドクターキューブという病院予...
-
なぜ看護師さんはサンダルを履...
-
近所の人が 自分で救急車を呼ん...
-
病室の入り口の扉をあけっぱな...
-
病院の診察室に4番だけないんで...
-
病院側に嘆願書を提出する場合...
-
彼氏(婚約者)の入院が決まり ...
-
よくわかんないんですが。少し...
-
病院に菓子折り持ってお礼行っ...
-
病院の看護師や介護士が患者さ...
-
医療機関コードとは?
-
突然DMきたら。
-
転院の車
-
介護医療院での投薬について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医師をしている彼について
-
輸液と補液の違い
-
廃病院・「カルテ、薬品、医療...
-
医師が病院を掛け持ちする理由
-
傷病手当の申請書について
-
小児病棟
-
勤務医の実態
-
この場合は家族しか面会できな...
-
病室の入り口の扉をあけっぱな...
-
病院の看護師や介護士が患者さ...
-
患者さんを好きになりました
-
元患者と連絡を取ったり会うこ...
-
介護医療院での投薬について
-
病院などの予約……仕事上タイミ...
-
ドクターキューブという病院予...
-
救急車につきそってくれた方へ...
-
肉割れがひどいです。18歳の高...
-
看護婦さんには「先生」と呼び...
-
病院で紹介状とともにもらったC...
-
騒音について 【総合病院の向...
おすすめ情報