dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

傷病手当金の請求のことで教えていただきたく思います。
先日、申請を行ったのですが、医師の意見欄の記載不足とのことで書き直しとなりました。
医師の意見欄をお願いする際には、病院の受付で申請書を渡して依頼するため、直接医師とは会いません。
具体的な不備の点をメモや受付の方に言付ける形での依頼となります。
この場合、書き直しの申請書には業務内容や給与など個人的な情報も記載しており、
病院の受付の方などの目に留まることもあり得るため、できれば新しい用紙で申請しなおしたいと思います。
新たな申請書に記載してもらうことは可能でしょうか?
それとも最初に記載していただいた申請書を使うべきでしょうか?
また、一度文書作成料(300円)を払っていますが、再度支払いは必要でしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

>また、一度文書作成料(300円)を払っていますが、再度支払いは必要でしょうか?


傷病手当金金意見書交付料として100点の算定として自己負担額が300円になったかと思います。2度目の意見書の交付料が(紛失など患者側に非がある場合)とることが可能なので・・・新しいものを持参すればとられる可能性がありますので、一度病院に相談してみてください。医師の記入ミスになるかと思いますので、訂正記入する形になるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございました。
交付料については大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/12/08 19:23

>また、一度文書作成料(300円)を払っていますが、再度支払いは必要でしょうか?


これ支払う必要ないですよ。
健康保険組合に出す物ですので 普通は無料です。
一度健康保険組合に相談されてみては?
それと出来ればその用紙に追記という方法での書き込みがベストです。
個人情報守秘義務病院側はあるので、他言無用ですよ。
それにどちらにしろコピーをカルテに貼られるので 結果一緒です。
どうしても新規の用紙での記載をお求めなら、一度健康保険組合に提出してる関係上 健康保険組合に確認する必要がいります。

では!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございました。
元々の申請書を使ったほうが良いのですね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/12/08 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!