プロが教えるわが家の防犯対策術!

郵政民営化前の郵便局時代の定形外郵便のサイズの上限について、3辺合計170cm以内、という時代があったような気がするのですがご存じの方、教えてください。ネットオークションをよく利用していた頃、重量が軽い物の発送方法で安い料金の方法が定形外郵便
で、サイズは170cm以内だった覚えがあるのですが、違いましたか?
現在は3辺合計90cm以内でないと取り扱えない、との事です。ず〜っと昔からそうでしたか?
ご存知の方、教えて下さい!

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    はこboonというのと混同してるかも。

      補足日時:2022/02/26 17:04

A 回答 (3件)

「170cm」は、定形外郵便ではなく郵便小包(現ゆうパック)の制限だったと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
そうでしたか!

お礼日時:2022/02/26 17:06

定形外郵便のうち短辺が25cm以上、長辺34cm以上で長辺が60cm以内、縦横厚さの合計が90cm以内、重さ4キロ以内のものが基準

「定形外郵便の規格について」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
が、質問の主旨が伝わっていないような回答なので、この回答内容はネット検索すれば出て来ます。知ってました。

お礼日時:2022/02/26 19:54

郵政民営化で「郵便小包」は「郵便サービス」ではなく、一般の運送会社と同じ「貨物宅配サービス」(商品名:ゆうパック)になりました。

日通のペリカン便もゆうパックに統合されています。


「郵便サービス」で送れるのは「定形外郵便物・規格外」の上限までです。
(3辺合計90cm、最長辺60cm、重さ4kg)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!