
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>従業員に還元しなくてもGDPに計上されるのは知ってる?
ええ、ですから
「質問者様のいう「経済復興」が単に経済成長だけ、国民の大多数は成長を実感できず貧困層は増える、という意味なら移民200万は正しい選択であるといえます。」
と書いてます。
私は単にGDPが増えるだけの状態は、国民の富の増加とそれに伴う豊かさの実感がないので「経済復興ではない」と考えていて、だから移民200万入れても経済復興しない、と書いています。
No.7
- 回答日時:
人手不足を、移民で解決した国は、その後
衰退、滅亡している場合が多いです。
アケメネス朝ペルシア
ローマ帝国、ムガール帝国などがその例です。
移民に頼る結果、労働生産性が上げる努力を怠り
国力が衰退するのです。
移民などという安易な方法で解決すべきではなく、
イノベーションを促すのが正道です。
逆に言えば、人手不足は、イノベーションを起こすチャンスでも
あるわけです。
1,移民となれば、欧州のように日本人の職が
奪われます。賃金も下がります。犯罪も激増します。
百万人の移民で賃金が24%下がる、という試算があります。
(一橋大学経済研究所所長の小塩隆士教授)
2,日本にも階級が発生します。
ドイツのように、
警察も容易に立ち入れない地域が出現します。
ドイツでは、刑務所収監者の過半はムスリムです。
3,移民の出生率は異常に高いのが通常です。
仏では仏人が1,65なのに、移民は2,5(1990-1995)
移民の子供がまた2,5だから移民の人口は加速度的、
ネズミ算式に増加。
あっという間に30~40%が移民。
日本文化の変質、消滅の怖れがマジあります。
4,ウクライナのように、同民族を助ける為に
侵攻する、なんて、侵略の大義名分を与えます。
2011年のイギリスの国勢調査によれば、ロンドンの住人のうち
「白人のイギリス人」が占める割合は44.9%である。
また、ロンドンの33地区のうち23地区で白人は少数派である。
イギリス国民のキリスト教徒の割合は、過去10年間で72%から59%と
大幅に減少し、2050年までには国民の3分の1まで減る見込みだ。
2016年にイギリスに生まれた男児のうち、最も多かった名前は
「モハメッド」
であった。
ベルギーで、出生が最も多いのはモハメッド。
スウェーデンでも今後30年以内に主要都市すべてでスウェーデン
民族は少数派になると予測されている。
ウィーン人口問題研究所は、今世紀半ばまでに
15歳未満のオーストリア人の
過半数がイスラム教徒になると予測している。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/02/28 13:11
賃金が下がった分、企業の利益が増えて研究開発にお金使えるから最高ですねー??働き方改革だの訳の分からないこといってる怠け者の日本人はもう解雇です。好循環です。アメリカは移民だけど日本の1.5倍ぐらいの賃金のことも一般人は知らないよね?一般人は無知ですねぇ

No.6
- 回答日時:
現代文もわからない能力だから、わからないのはわかりますか?発達の方?」←?
だから 分からないって言ってるじゃん
どのみち あなたの思う事のみが正解になる遊びサイト
だから ブロックして 逃げてまで 文句が言えるのです・・
臆病者のあなたには都合のいい くだらない機能ですね・・
No.5
- 回答日時:
>ドイツは移民で日本がダラダラ30年過ごしてる間にぐんぐん成長して、昔はダブルスコアつけていた日本を追い越しそうになってるやん?
それは人手が最初から足りなくて、人手を入れてもまだ足りないので設備投資や技術投資ができたからです。
アメリカなんか毎年ものすごい移民(不法移民も含む)が入りますが、技術革新による儲けのほうが大きいのでさらに投資してGDPが成長します。
ただし、不法移民なんかは最低賃金以下で働いていたりするので、貧困も拡大していて、富の分配構成が無茶苦茶になっているのがアメリカです。
(アメリカの富の7割は上位170%が保持)
なのでアメリカが経済的に良い状態といえるかどうか、国民の生活が豊かになったかどうかでいえば「なっていない」わけで、質問者様のいう「経済復興」が単に経済成長だけ、国民の大多数は成長を実感できず貧困層は増える、という意味なら移民200万は正しい選択であるといえます。
で、アメリカはGAFAMなどがあるのでちょっと特殊というか1強すぎるので、別にするとしても、ドイツと日本でなぜ差がついたかというと「バブル崩壊で負債を抱えた企業が退場しなかったから」です。
バブル崩壊で負債が膨らんだ企業は、倒産するか、うまく会計をごまかして長い時間をかけて負債を処理(わかりやすくいえば借金返済)するしかなく、欧米の会社だと割と簡単に企業を破産させて借金をチャラにしたうえで金になる技術などを再投資に回します。
日本はバブル崩壊後、ほとんどの会社が負債処理をすることにしました。政府もこれをバックアップし市場介入したので、企業倒産が起きなかったのです。
しかし、借金を返済するなら当然に従業員の給料は上がりません。設備投資もしませんし、研究開発費も削ります。それを大体10年ぐらいやって、橋本行革後に少し経済がよくなったところで消費税を導入したので、その後経済復興できなくなったのです。
だから、今の日本で移民200万人いれるなら、それは「日本人よりも安い賃金で働く労働力が生まれる」だけのことで、それらの労働力を使って生産し海外に売れば企業は儲かります。でも日本国民には全然恩恵はなく賃金があがらないどころか場合によっては下がる、さらに移民に仕事を取られて失業する、そうなると結局日本経済はいつまでたっても復興できない、ということになるのです。
実際、リーマンショック後日本の企業は「売上高は伸びないのに、利益は伸びている」のです。これが意味するところは「のびた利益を従業員に還元していない」ということです。
そんな状態に、さらに賃金を下げる要因になる移民200万なんていれたら日本が復興するわけがないです。
No.1
- 回答日時:
>経済復興のため、毎年200万人の定住移民の受け入れはどう思いますか?
200万人も移民を受け入れたら、経済復興しないですよ。
経済が活性化する要因の一つに「人手不足」があります。ほかの要因は設備投資と研究投資です。
産業が成長するときに人手が不足して、それを解消するためにさらに設備投資や研究投資の結果による技術投資を行ってさらに経済成長するのです。
毎年200万人も人口を増やしたら、復興どころか給料が上がらず後30年間日本は成長しないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 主婦の上場株式譲渡・配当所得 2 2021/12/27 10:08
- 年末調整 年末調整で住宅ローン控除(2年目)が損にならないか 9 2021/12/01 15:46
- 政治 一律の定額給付金をやらないならば、定率減税を復活させるべき! 1 2022/02/01 21:40
- 年末調整 夫の年収200万円 妻の年収200万円 配偶者特別控除【住宅ローン・民間の保険・その他の控除を含めな 2 2021/11/03 22:36
- 確定申告 所得税は総合課税、地方税は申告不要 4 2022/02/03 21:34
- 健康保険 国民健康保険料について 2 2021/12/21 20:10
- ふるさと納税 ふるさと納税の確定申告について 4 2021/11/07 15:55
- 相続税・贈与税 住宅取得資金のおしどり贈与申告後の住民票移動について 2 2021/11/06 20:42
- 確定申告 副業確定申告について 16 2021/12/30 14:32
- 法学 刑法について 1 2021/11/07 22:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本は、今後、衰退していくの...
-
公金チューチューとは、低所得...
-
ブロック経済と世界大戦
-
日本車への25%の関税は、日本の...
-
今日は入社式。 初任給バブルが...
-
韓国はウォンという自国通貨を...
-
日本どうなるんでしようか? 他...
-
新電元工業の株価回復の見込み...
-
トランプ大統領が、自動車関税...
-
最近は物価高ばかりです。 節約...
-
アメリカの+25%の自動車への追...
-
派遣会社や大企業のトップは感謝。
-
北朝鮮が日本よりも好景気にな...
-
アメリカ国債利払い停止の可能性
-
トランプは意識的に景気を悪く...
-
日本国債の評価損について
-
今回のアメリカの自動車関税で...
-
日本経済がダメとかでなくて。 ...
-
トランプ2.0は関税と公務員削減...
-
国民民主党もれいわ新選組もこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三白景気
-
ロスチャイルドとロックフェラ...
-
和田アキ子、レディ・ガガの寄...
-
助成金を活用して、神社建設・...
-
神戸市が衰退した理由は?
-
不信任案否決されました。菅さ...
-
ガソリン補助金じゃなくガソリ...
-
国土総合開発法について
-
復興予算の野田とIPSの森口は同...
-
日銀の植田新総裁で、疫後の経...
-
国会議員は歳費を削りませんね?
-
東日本大震災の復興について
-
大阪万博と能登地震
-
募金てネコババされたりしない...
-
平成23年度の公共工事の予算は...
-
鳥取から福島へ あまりにも美...
-
被災地に首都移転したほうが良...
-
なぜなぜ気になってしょうがな...
-
限界集落、過疎化した学校の存...
-
能登の「大隆起」は「名勝」に...
おすすめ情報