dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Wi-Fi環境がなくてもスマホやPCで「Zoom」に接続して、視聴できますでしょうか。
①Androidのスマホです。
②PCの場合は①のスマホのデザリングをONにしています。
ご教示下さい。(注意点など御座いましたらアドバイスもお願いいたします。)

質問者からの補足コメント

  • ご回答、有り難う御座います。感謝申し上げます。ちなみに、
    ホスト側に視聴していることを伝えたいのですが、ホスト側は認識してくれるのか不安です。

      補足日時:2022/03/02 17:24
  • 皆様、貴重なご意見を賜り、感謝致します。とても役立ちました。

      補足日時:2022/03/02 19:22

A 回答 (8件)

私は実際に


 AndroidのスマホのテザリングでPCでZoom
使ってますので大丈夫ですよ。

>注意点など御座いましたらアドバイスもお願いいたします。
私の場合、1日1-2GB程度のパケットを使いますので、スマホの契約条件によっては、速度制限がかかって、まともにZoomが使えない日が来る可能性があります。ろうむ様のスマホの契約条件をよく確認してみて下さい。
    • good
    • 1

インターネットに接続する手段があればよい。


だから、有線LANやテザリングを行えば可。
ただし、多くのスマホとかは、テザリングの場合は、無線LANを利用してのテザリングとなる。
一部は、BluetoothやUSBテザリングも可。

テザリングなら、無制限プランなら、通信量を気にしなくてもよいが、なんちゃって無制限プランなどの無制限でないプランなら、容量に注意しなければいけない。
    • good
    • 1

Bloutoothインターネット共有にすれば可能です

    • good
    • 1

無線スポット

    • good
    • 1

できなくはないですが、十分な帯域が確保できないので、ホストあるいは画面共有元としての利用は難しいと思います。

視聴だけでしたら、ある程度は大丈夫だと思います。
    • good
    • 1

スマホなら当然通信契約してますよね。

データ通信でネットが使えるわけですから、Zoomも当然使えますよ。テザリングされたPCでも使えます。

Wi-Fi環境必須のサービスなんて基本的にありません。ネットが使える環境必須ならありますが、それはテザリングだろうとモバイルWi-FiだろうとフリーWi-Fiだろうと光回線だろうと同じ「ネット」なので変わりありません。

注意点は、定額通信じゃないならどんどん通信費がかさむ恐れがあります。ただ、テザリングで既に使ってたなら、通信の料金体系はそれと同じです。
    • good
    • 1

電波状態次第です。


(因みに「テザリング」だって経路がスマホの無線LANを使用すれば「Wi-Fi環境」です。)

4G環境(携帯電話網)だと電波の受信状況次第では安定した通信ができませんので、(途切れる等して)視聴ができない可能性があるというだけです。
    • good
    • 1

できます。



スマホの「データ通信容量」を使います
10分で約100MBです。
1時間で600MB

それは、アンドロイドのスマホでzoom
アンドロイドのスマホ→テザリング→pcでも変わりません。

「データ通信料をたくさん使う」という注意点だけです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!