dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

購入を検討しているスマホには3G対応のDUALSIMスロット(標準とマイクロ)が備わっています。
MVNOのマイクロSIMを入れて使いますが、標準SIMに今所有しているソフトバンクの3GガラケーのSIMを入れれば音声通話にも利用できますよね?

またソフトバンクのメールやSMSを利用することは可能でしょうか?
その場合の設定や必要なアプリ等利用方法を教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

dual SIMは3台持っていてSBとdocomoを使っていた事があります。

SBはSIMの色で違うかもしれませんがキャリアメールも普通に使えていました(Google playでSBメールをdownloadするだけです)。
むしろやっかいなのはドコモメールでドコモのスマホで一度、ドコモメールにする必要があり、それに比べればSBは楽です。SBメールはSMSもメールみたいに一括して扱えるので使いやすいです。

ただ、同時待ち受けができないので切り替えが面倒で2台持ちに変えました。

余談ですが3G同時待ち受けが中国からでていて購入しましたが片方の感度がメチャ低く使いものになりませんでした。3Gの同時待ち受けできる機種があれば購入するのですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
キャリアメールも使えるかもしれませんね、購入したら試してみます。
ガラケーとの2台持ちとスマホ1台にまとめるのとどちらの使い勝手が良いか使ってみて判断したいと思います。

お礼日時:2014/12/31 10:46

>購入を検討しているスマホには3G対応のDUALSIMスロット(標準とマイクロ)が備わっています。



一応、知っていたら無駄足ですが。
DUALSIMの3G対応と
DUAL3Gの3G対応でちょっと違うので、
片方を3Gにするともう片方は日本では動作しないGSMになる機種のほうが多いので、
注意してくださいね。
GSMの電波は出しても、日本では動きませんし、意図的にOFFにしたほうが電池的にはいいかと。

結果、排他SIMみたいな感じになりますよ。

なので、MVNOのSIMで3Gを使用中は、もう片方のSIMスロットはGSMなので、
機能しないという感じです。
両方同時にスタンバイさせるには、Dual3Gの機種が必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2014/12/31 10:41

Coviaの DUAL SIMスロット端末に SIM 2枚挿しで使っています。

メインは SB、サブはMVNOです。
SBの通話、SMSは全く問題ありませんが SBのキャリアーメールは SBの端末でしか扱えません。

SBの端末はSB専用のアクセスポイントが最初から設定済みですから 接続してパケット定額、SBのメールが使えるのです。 SB以外の端末でSBの SIMをネット接続するのは 国際ローミングと同じで青天井なアクセスポイントに接続されますので 注意して下さい。 SBは専用アクセスポイント、設定を公開していません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実際にご利用されている方からの回答でとても参考になりました。
有り難うございました。

お礼日時:2014/12/30 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!