電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こちらの掲示板でモヤモヤしている事を相談したくて
アドバイス頂けましたらよろしくお願い致します。

私は小規模の訪問介護で常勤ヘルパーをして2年目になります。
以前はサ責としても他社で働いていた経験もあります。
現在、サ責1人と常勤2人、登録ヘルパー4人です。
大元の会社が不動産会社をしていて、訪問介護は立ち上げ3年目。
私ともうひとりの常勤ヘルパーが主に1日6〜7件回っています。
彼女は同期にあたり、とても良い関係です。

売上げを上げようと営業に回るのも私達常勤でした。
サ責のTさんは、書類作成やケアマネとのやりとり、担会には出ています。
ただ、実際ヘルパーとしての支援には1日一件あるかないかという感じです。

現在、蔓延防止措置や緊急事態宣言の際は
基本的に直行直帰という感じで事務所には集まらないと言われていますが
私達常勤ヘルパーは朝から夕方まで通常時通り仕事が毎日あるのですが
サ責は、1週間に1回事務所に来るくらいです。
連絡は基本的にはグループLINEです。

緊急事態宣言以外の期間も、Tさんは何をしているのか分からないですが
事務所に来ない事が多々ありました。
私達には新規を入れまくっていて毎日忙しくなってきていますが、
売上げをあげたいのなら、少しは支援に入らないのかなと思ってしまいます。

以前の職場ではサ責も常勤ヘルパーとして支援に入りながら
事務仕事をしていたので、本来はどうなのかを
皆さんに伺いたいと思い投稿させて頂きました。
長文で、うまく表現出来ていなかったらすみません。
是非アドバイスなど教えて頂けたらと思います。

A 回答 (1件)

すみません。

私も元サビ責です。(今は通所介護の生活相談員)
事業所の考えにもよりますが、私はサビ責でも一番訪問に行ってました。
ただ、国のサビ責の考えって事務仕事、ケアマネとの連絡。研修のプログラム、月一で全利用者への訪問(様子見で介護はしない)だったりと介護からかけ離れた内容になっています。
それを事業所が「いやいや。サビ責でもヘルパーなんだから行けよ。」と言う事業所と「サビ責は調整です。」って考えがあるのも事実ですし、当人の介護についての考え方が出ますよね。
私がサビ責だった頃は朝8時半に訪問に行ったら17時まで帰ってこなく事業所にいることが珍しいと言われてましたが、今のサビ責はほぼ6時間座ってパソコンをしています。
ヘルパーの仕事ってパソコンをする仕事ではないんですけどね。
ちなみに管理者は役場からの執行で介護の内容はわかってません。
なので、一般的には貴女の考えが正しいです。
ヘルパーはサビ責だろうが訪問に行ってなんぼです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!