電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ウィンドウズ10 SATA2.0 SSD 遅いです。

マザー EX58-UD3R です。
SSDは SANDISK SSD240GB SCSI DISK DEVICEです。

ですがSATA3.0化できるのか? グラボ1枚構成です。
良い方法ありましたらアドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

ANo.3 です。



タイプミスがありました。訂正してお詫びいたします。済みませんでした。

誤 ただし、クリーンした時点でそれは固定されますので、
正 ただし、クローンした時点でそれは固定されますので、

誤 実際の容量に半分くらいしか付けない訳です(笑)。
正 実際の容量に半分くらいしか使えない訳です(笑)。
    • good
    • 0

ANo.2 です。



SSD を2つ使っていて、クローンしてバックアップにお使いと言うことですね。

ある意味勿体ない使い方だと思いますが、贅沢な使い方とも言えます。何故なら、クローンは、オリジナルと全く同じものを作成できますので、その場で置き換えることができます。これは、HDD を SSD に換装する場合に有効で、実際にそういう使い方で使われています。

ただし、クリーンした時点でそれは固定されますので、時間と共に Windows Update やソフトのインストールなどで。環境自体が刻々と変化して行きます。それらについては、クローンを毎回行わないと更新されません。メジャーアップデートは年 2 回ですが、それ以外の Windows Update や日々の更新状況を反映させるのは、細かすぎて無理だと思います。

バックアップを目的として時間のかかるクローンを毎回するのは、少々手間がかかる方法だと思います。

実際は、ANo.2 の最後に載せているシステムのイメージバックアップを、外付け HDD に取ってあれば済む問題です。これに利点は、他のファイルと混在しても大丈夫な点です。

Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html ← 再掲載

細かい履歴は取れませんが、最新の環境を残すことはできます。ただし、すぐに置き換えることはできません。必ずリストア(復元)の作業が必要となります。すぐに入れ替えができるのはクローンの利点ですが、イメージバックアップは、置き換えずに済ませることが可能ですね。どちらにメリットを感じるかは、質問者さん次第です。

また、下記のようなバックアップ専用ソフトを使うと、OS の履歴を作成できます。

Windows 10 OSの丸ごとバックアップの救世主!フリーソフト「AOMEI」がすごいよ
http://tanweb.net/2018/07/13/21995/

増分バックアップで変更のあった部分だけをイメージバックアップしますので、容量的に小さくなります。実際にこれで私は、Windows 10 のイメージバックアップを作成しています。フルバックアップした後は、増分のイメージバックアップでバックアップを取ります。

メジャーアップデートしたら、改めてフルバックアップを取り、増分バックアップで追加して行きます。古いグループは順次消しても良いですし、残しておいても良いです。これを取っておけば、いつでも好きな時点に戻れますが、多分正常に動作している限りは、その必要性は感じないでしょう。

注意点としては、書き戻す場合は同容量か大きな容量でないと受け付けません。クローンソフトと違って、少ない容量にはイメージバックアップは入りません。だから、RAID0 で容量を増やす場合には、問題が無い訳です。

"C:ドライブが 3/4 使われています"
→ 240GB のフォーマット容量は、223.5GB ですから 3/4 は 167.5GB で、空き容量は 1/4 で 67.5GB くらいでしょうか。約 25% に空き容量ですね。多分、フラッシュメモリを使った SSD も場合、最低でも 20~30% の空き容量を確保する必要がありますので、現時点ではもうそれ以上空き容量を減らすことは、寿命をかんがえるとできないと思います。理由は、下記です。

フラッシュメモリとは?
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …

メモリセルの寿命を延ばすウェアレベリング
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …

空き容量は SSD にとっては重要で、寿命に関係しています。私の環境では、512GB (フォーマット容量 476.8GB)のうち、246GB が空き容量ですので 50% 以上を空けてあり、SSD にとっては恐らく理想的な状態です。SSD を寿命を考えて使う場合は、実際の容量に半分くらいしか付けない訳です(笑)。

ただし、これはキャッシュや一時ファイルを常に書き込む C:ドライブに特有のものなので、常時の書き込みを行わない倉庫として使う場合は、結構ギリギリまで使っても、寿命には影響しません。

と言う訳で、SATA 2.5inch SanDisk 240GB を 2 台使って、RAID0 ストライピングをやってみるのは、かなり効果があるではないでしょうか。
    • good
    • 0

マザーボードのチップセットが SATAⅡ 3Gbps(300MB/sec) なので、SATA 2.5inch SanDisk 240GB を 6Gbps(600MB/sec) に単体で引き上げる方法はありませんね。



ANo.1 さんが仰っているのは、NVMe M.2 SSD を新設する方法ですね。 PCI-Express×1 のスロットに拡張ボードを入れて、SATA 2.5inch SanDisk 240GB を設置すれば、できるかも知れませんが、拡張スロットが PCI-Express 1.0/2.0 なら同じことになります。

http://amazon.co.jp/dp/B08P4BT59Z ← ¥4,399 Sedna PCI Express (PCIe) シングル2.5インチ SATA III (6G) SSDアダプター (拡張片側SSDバージョン) (電源回路内蔵、SATA電源コネクター不要、Macに最適) SSD/HDDは付属しません

ブートできるかどうかと 6Gbps になるかどうかは、マザーボード次第となります。

他の方法としては、SATAⅡは変えられませんが、もう一台 SATA 2.5inch SanDisk 240GB を用意して、RAID0(トライピング) を組むと言う方法です。

RAID0 と言うと危ない感じがしますが、HDD 自体と違い SSD では電気的に結合するので、極めて安定して動作します。

その証拠は、私の環境です。Z68 や Z87 と言ったマザーボードで、RAID0 を組んでいます。128GB×2 256GB や 256GB×2 512GB での運用は、7 年近くになり問題はありません。

GA-EX58-UD3R (rev. 1.6) 仕様
https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/GA-EX58- …
※ストレージインターフェース
1. 6 x SATA 3Gb/s connectors (SATA2_0, SATA2_1, SATA2_2, SATA2_3, SATA2_4, SATA2_5) supporting up to 6 SATA 3Gb/s devices
2. Support for SATA RAID 0, RAID 1, RAID 5, and RAID 10

SATAⅡでは、260~280MB/sec くらいですから、RAID0 で 2 倍の 500MB/sec くらいは出るでしょう。私の RAID0 は 6Gbps のシーケンシャルリードで 1,000MB/sec を記録しています。これは一番最初だけでしたけれど(笑)。容量も 2 倍になりますので、C:ドライブに余裕ができます。

SATAⅡ と Ⅲ の違いを、体感はできないと思います。ファイルのコピーなどを行うと、短時間で終了しますが、相手が HDD の場合は、そちらの速度での転送になります。また、メモリの使用容量に気を付けて下さい。メモリ不足なりますと、SSD が使われて(スワップ)遅くなってしまいます

移行の方法は、下記の手順でイメージバックアップを取っておき、「回復ドライブ」 で起動して、「イメージでシステムを回復」 でリストア(インストール)します。RAID0 は外部に同じ環境を作れませんので、クローン等は使えません。これが唯一の移行方法で、私も 256GB から 512GB に容量を増やした時に、この方法で SSD を入れ替えました。後半の 「未割当領域」 は、パーティション操作ソフトで、C:ドライブに追加します。

Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

SSDは2枚で1枚はクローンバックアップに使っています。
C:ドライブが3/4使われていますので、教えていただいた方法を良く考えてみます。

お礼日時:2022/03/08 22:37

PClスロットが空いている、なんとか刺せるならPCIe NVMe 4.0/3.0 変換アダプター付けてM.2SSDの500Gか1Tでも増設。


古いボードだと出来るかどうかは、解りません。

アダプター自体はそれほど高くはないので、認識するかどうかだけでも試してみたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

M.2SSDが使えるかどうか調べてみます。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/03/08 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!