
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
>女性利用者さんに対しても、男性職員が入浴介助をする事って女性に
>対しての尊厳を、無視する事だと思うのですが、おかしいと思いませ
>んか?
それ言い出したらトイレや着替え、夜勤みまわりも、スタッフの人数を
増やさなきゃいけないという話になると思うのですが、特に夜勤スタッ
フなんて休憩時間が法律的にグレーになっている施設がほとんどだとい
う現状を考えれば、うん、無理、と妥協するしかないというのはわかる
んじゃないでしょうか。
妥協した結果、入浴に関しては、利用者にスタッフを無駄に意識させな
い、他の人に入浴中の姿を見せないよう配慮する、など最低限は実施さ
れていると思いますけども。
>女性職員が居るのにも関わらず、施設側の当番制だから
そういう尊厳を重視して貰いたいという利用者に関しては、スタッフの
交代や、お風呂の順番交代を実施している施設もありますよ。無条件に
全利用者に対応するのは困難というのが実情でしょう。(そもそも異性
スタッフに入浴介助を受けることの抵抗がない人もいますし)。
シフトを変更する必要のない範囲で風呂の交代をしていないとしたら、
それは施設側の怠慢だと個人的には思いますが、それでも施設の考えな
んでしょう。
No.6
- 回答日時:
当施設は男女のスタッフ問わず入浴介助してます。
勿論人手が足りない事もありますが、投稿者さんが仰っておられる「男性職員が入浴介助をする事って女性に対しての尊厳を、無視する事だと思うのですが、おかしい」との内容ですが…男子利用者さんは男子スタッフが入浴介助し女性利用者さんは女子が入浴介助するって事なのでしょうか?それなら理解はできますが実際の現場ではなかなか難しい事だと思われますし、それを尊厳と言われるとややこしくなりますが、そもそも入浴の目的(介護サービス)として考えると男女の差別化は出来ない気がします。
トイレ介助にしても同様。
※当施設は異性介助の拒否がある方のみ配慮して対応してます。
No.4
- 回答日時:
まぁ仕方ないです。
金をたくさん払うなら別ですが。
福祉ってのは金に余裕がないと出来ません
金持ちの道楽なんです
貧乏な国には福祉などありませんからね
つまり日本が稼いで裕福になるとか、利用者さんが高級老人ホームに入るとかそういうことが必要なんです
綺麗事をいくら言っても仕方ないです。
日本は徐々に衰退していく状況ですからね
もし福祉に力を入れたいなら発展せねばなりません
No.3
- 回答日時:
男性利用さん、女性利用さんともにですが、異性好きと異性嫌いと半々ですね
介護は体を壊してしまうことになるので機械化を進めないといけません
人手不足ではなく、機械不足でしょう
力も必要で入浴のみのパートさんもなかなか雇えないです
体壊れない強固な骨格の方じゃないと続かないからね
だから実は職員の尊厳も守られていません
ただ異性、それも若い男性職員は好きな方も結構いらっしゃるようです。
問題も多いですので、ぜひ増税してもらって機械の研究開発を勧めて欲しいですね
素晴らしい意見ですね
利用者様と職員の為増税賛成というご意見ですね
金がないと何も出来ませんからね
納税頑張ってください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実習先への電話について
-
(ケアプラン)水分補給とは?
-
浴槽エプロンとは
-
平均介護度の計算方法
-
浄水場近くの物件
-
子ども食堂って公営施設ではな...
-
手書きで書いていて、意志に反...
-
知的障害者の人生・末路とは?
-
スタッフが利用者を好きになる...
-
老健で保険証を預かるのは普通...
-
施設名と法人名
-
何もしない義母_グループホー...
-
NPO法人きずなの会についての質...
-
まるめ・・・?
-
クリスマスの出し物・ゲーム
-
特別養護老人ホームの介護材料とは
-
知的障害者の服破りの問題を解...
-
児童養護施設で働いている人っ...
-
施設実習(児童養護施設)での名...
-
(高齢者)デイサービスのレク司...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実習先への電話について
-
特養でのパジャマ更衣は必要か?
-
1日何人お風呂に入れていますか?
-
(ケアプラン)水分補給とは?
-
デイサービスでの排泄介助のオ...
-
看護助手で排泄 入浴介助等行う...
-
スクールバスに親が乗れない理...
-
介護職、もしくは看護職のかた...
-
施設での異性介助拒否の対策
-
生活介護と 共同生活援助の違い...
-
知的障害者達と遠足
-
介護施設の居室担当
-
入浴時、利用者様が補聴器をし...
-
高齢者の入浴介助中、浴槽に入...
-
拘縮が強い人のおむつ交換の仕方
-
入浴介助について
-
塗装、板金、鳶、足場などの外...
-
介護職をされている方に質問さ...
-
介護福祉士の実務経験について...
-
介護士の人に質問です。介護施...
おすすめ情報