
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
ほかにも不明な点がたくさんあります。
例えば‥‥。
1 障害年金を受ける理由となった傷病は、いったい何なのか?
(難病などの、そもそも認定が困難とされる傷病で、専門的な知識を持っている社会保険労務士の助言を得たほうが良い、と考えられるのか?)
2 転院と言っているが、前医から診療情報提供書(紹介状)をもらった上で転院し、きちっと情報が引き継がれているのか?
(自分勝手に病院を変わってしまったとしたら、実は「転院」ではない!)
3 「社会保険労務士が直接、診断書の内容に関与する」ということはできない、ということを理解しているか?
(社会保険労務士にお願いしたからといって、更新などが有利になるようなことはないが‥‥)
こういったことも、あなたがどのように思っているのかを最初からきちんと書かないと、やはり、適切なアドバイスは得られないと思いますね。
なお、いわゆる当事者の方が、障害年金に関する質問に回答する場合が多々ありますが、はっきり言って、内容は間違いだらけです。
どなたとは言いませんが、毎度毎度間違いを繰り返す方もおられます。
正しい知識や根拠法令にしたがったものでない回答がたいへん目立ちますので、決して鵜呑みになさらないようにして下さい。

No.1
- 回答日時:
なぜ、社会保険労務士に依頼したほうが良い、と思うのですか?
こういった質問をするからには、何か気になる所があったのでは?
それを補足していただくと、転院や更新についての適切なアドバイスが出てくるかもしれませんね。
今回の質問内容だけでは、正直、答えようがないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公的年金受給開始年令、何歳か...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
配偶者加給年金について
-
障害年金2級を受給しています...
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
年金
-
障害年金と国民年金基金との併給
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
60歳以降の厚生年金保険料には...
-
厚生年金は最低何年払えば年金...
-
年金「受給権者」とは、年金を...
-
何歳から年金を受け取ろうか迷う
-
障害基礎年金と国民年金基金は...
-
【年金受給額】同じ給料の人で...
-
児童扶養手当、障害基礎年金の...
-
厚生年金の金額が四万円って……
-
障害年金と株
-
総報酬月額相当額
-
老後の年金が不安です。53歳で...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
公的年金受給開始年令、何歳か...
-
3月末付で若干早期退社、63歳...
-
障がい福祉サービス受給者証に...
-
障害者福祉課の 受給者証明書っ...
-
年金の繰り下げ受給のデメリッ...
-
障害年金2級を受給しています...
-
障害者年金は精神、身体によっ...
-
障害年金(精神)申請には一般雇...
-
難病では障害者年金って受給で...
-
障害者基礎年金 傷病
-
老齢基礎年金、繰り下げ受給の...
-
障害者年金受給者がsnsの仕事を
-
遺族年金と障害年金は受給でき...
-
障害者年金を受給してますが仕...
-
障害年金受給しています 次回診...
-
マクロ経済スライドで年金定期...
-
年金受給の繰り下げ
-
正直、障害年金受給者ってムカ...
-
昨日も相談させて貰いましたが ...
おすすめ情報