
勉強をはじめて、まだ2・3ヶ月です。
ハングル文字には慣れましたが、発音の難しさを痛感しています。
タイトルの件ですが、発音の仕方については、知識としては理解しています。
いま悩んでるのは、単語を音で覚えているんですが、韓国語の母音を、日本語の母音(カタカナ読み)でおぼえてしまっていて、正確なハングルが書けない点です。
例えば、「図書」を「トソ」とおぼえてしまい、実際にハングルで書こうとしたら、母音が『┤』なのか『┴』なのか区別がつかなくなってしまいます。
また、ウの発音や、パッチムのm/n/ngも同様に悩んでます。
(パッチムに関しては、文章で覚えればリエゾンしてある程度区別が付くんですが。)
区別の仕方や、覚える方法など、いい方法があれば教えていただきたいと思います。
よろしくおねがいします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
日本人が日本語にない発音を区別できないのは当然のことです。
発音が出来るようになれば自然に綴りも覚えると思います。西洋語でもLとRの入った綴りは日本人は覚えられないですね。ローレライとか。
漢字語なら日本語読みとの対応は大体分かってくるでしょうから比較的覚えやすいでしょう。
簡単に言えば「お」が「┴」で「え」が「┤」です。
もちろん例外はありますが。圖書も匚┴人┤ですね。
あとは形で覚えてしまう。オプソヨの
○┤
廿人
なんかは┴に間違いようがないですよね。
ちなみに発音は┤が口を開いて奥から、┴が円唇で前の方で発音です。発音記号で言うと┤がcの逆、┴がoです。
ご回答ありがとうございます。
やはり文字を見て、聞いて、書いておぼえないといけないですね。大変ですが地道に行きたいと思います。
発音に関しても端的な説明ありがとうございます。すごくわかりやすいです。
No.7
- 回答日時:
ハングルは初心者ですが、自分なりの『┤』を覚える方法として。
外来語で「スーパー」や「コンピュータ」のような最後が「~er」で終わるのは『┤』で表記する傾向があるようです。マッカーサー(MacArthur)は「口Hフ ○ト 匚┤」と表記してますが日本語では3つの母音が全て同じですがハングルでは3つの母音を全て区別して表記する点にも興味があります。それぞれの国の表記方法もいろいろだなと素朴に感じました。韓国ドラマ「美しき日々」の原題(アルムダウン ナルドゥル)の美しい(アルムダプタ)(形容詞)も連体形ではピウプ変則活用で「-」(ウ)+「 n」(ウン)ではなく「T」(ウ)+「n」の(ウン)とあるように文法上からも規則があるので、それも書く時の区別にしています。あとはネイティブの発音の会話を書き取り練習など書いて覚える方法も自分の弱点がわかって、いろいろ勉強になります。ご回答ありがとうございます。
「~er」とか、傾向らしきものがあるんですね。勉強になります。外来語に関しては英語と比較しながらおぼえた方がおぼえやすそうですね。聞き取り練習とか、やはり自分の弱点を意識して、勉強に取り組んで行きたいと思います。

No.4
- 回答日時:
初めは、とにかくそのまま覚える。
ある程度、学習すると漢字語の比率が高くなります。
漢字は殆ど一つしか読み方がありませんから、漢字からどの文字になるか分かるようになります。
私は、単語だけ発音されたら、殆ど正確に分かりませんけど、ドラマなら8,9割は分かります。
No.3
- 回答日時:
他の方も書かれてますが、カタカナでフリガナをふったりメモしたりするのはやめたほうがいいです。
私の場合ですが、一番最初は音として耳からではなく、単語を一つの図形として目で覚えるようにしました。
そのためにもただ見るだけでなく実際に自分の手で書くことも大事です。
目と手の癖で覚えてしまえば、『┤』あるいは『┴』と間違った方を書いてしまっても、
「こっちではない、これはおかしい」と感覚的に分かるようになりますよ。これはパッチムも同様です。
それを地道に続けていけば、例え長文になってもつづりを間違えることなく書けるようになります。
No.2
- 回答日時:
これは。
。。おそらく、韓国語学習者永遠の悩みでしょうね。
私も2年近く勉強していますが、、全くもって完璧に区別して覚えられていません!
私も学習したての頃、質問者様と同様に悩み、迷宮に迷い込んでゆく感覚がしました。
「ソンセンニム」という簡単な単語さえ、ソンのソはどっちのオ?ンのパッチムはn?ng?って感じで。
まるで、英単語で言ったら、発音記号そのまま覚えろ、という感じですよね。
実は、いい方法があれば私に教えて欲しいのですが。。(^^;)。
それじゃぁ回答にならないので。。
やはり、王道は無しと言う事で、地道に書きなぐりながら、覚えてゆくしかなさそうです。
その書く際に、正しい発音を意識して、ちょっと大げさな感じで発音しながら覚える。『┤』と『┴』だったらその区別を明確に発音しながらです。
実は、まだ学習してあまり経っていないという事で、ハングル自体に慣れてないというものあります。
毎回勉強しながら触れてゆくたびに、こう言う間違いが徐々に減ってきます。
ですから、今は全てを完璧にしようと思わす、出てきた、身近な基本単語をきちんと書けるように、まずそれを目標としましょう。法則なんかないですから。。
また、これはまだ早いと思うので、無理におぼえる必要は無いですが、漢字語の発音の法則性を利用すると言うのがあります。
法則が無いと先ほど言いましたが、漢字語の発音には法則性があります。
たとえば、日本語の「ん」で終る発音の漢字、「船」「山」「仁」などは、ほとんどnパッチムで終わります。
ちょっと書ききれませんが、他にも漢字語の発音には法則性があるので、書くとき迷って、それが漢字語だったら、なかなかこの知識は役に立ちます。
が、やっぱり残念ながら「図書」に関しては規則性が無いので、そのままがんばって覚えるしかありません。
身近なものから一つづつ、です。
ご回答ありがとうございます。
わたし一人の悩みでないことがわかり安心しました(^^;
漢字語についても情報有難うございます。いま使用してるテキストにも漢字語が載ってるので、それを利用しておぼえていきたいと思います。ただ、実は漢字語だから、逆に下手に日本語の音と似てて、余計母音の区別がつかなくなってるのかもしれませんが・・・(^^;
いずれにしても、地道にしっかり記憶するようにがんばりたいと思います。
No.1
- 回答日時:
アメリカに36年住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。私は韓国語は英語で習いましたので、それなりに発音を重要視する事が出来ました。 カタカナで外国語の発音を表記する事はまず止めたほうがいいと思います。
彼らにとって音の違いがあるわけですから、また、カタカナで覚えた発音は大きな問題になりますので、その違いをちゃんと覚える必要があるあるわけです。
nとngの違いも大きな物ですからこれもちゃんと違う音として覚える必要があります。
と言いながら、使える情況に私はいるのですがもっと使って身につけなくては言い聞かせながら書いている私でした。
私の妹が日本にいるのですが、今では彼女の方が使えるのではないかと感じ始めている次第です。 韓ドラのとりこになっている妹です。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
ご回答ありがとうございます。
発音の違いを認識しつつ勉強していきたいと思います。
まだまだ韓国語を話せる状況でも環境でもありませんが、わたしも韓ドラのとりこになりつつ、なるべく口を動かして、ちゃんとした発音をおぼえていきたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国語 日本人からしたら中国語と韓国語、 どちらの方が勉強しやすいと思いますか? 中国語は漢字ですが発音が難 1 2023/03/15 10:43
- 英語 英語学習は受験が諸悪の根源? 4 2022/10/09 23:03
- 韓国語 韓国語の授業で、BTSのboywithluvの歌詞の発音をハングルで書かないといけないのですが、正解 1 2023/01/22 02:48
- 韓国語 井上裕介とゲロは相性抜群です 韓国語で書いて下さい。 発音ではなくハングル文字(?) が知りたいです 1 2022/05/22 21:38
- 韓国語 韓国語をスラスラ喋れる人は、どのようにしてハングル、発音、意味を覚えましたか? 2 2022/04/28 13:44
- その他(言語学・言語) 日本人だけでなく、これからの未来の世界で、学ぶべき外国語が有るとすれば、 1 2022/05/04 10:54
- 英語 英語の音節(syllable)の分け方(ルール)について 5 2023/08/19 19:24
- 英語 発音記号を覚えるメリットは? 現在英語の発音練習をしています。 子音母音だいたい覚えたのですが、「… 8 2023/06/11 16:21
- 英語 英語を読み書き発音出来るような良い勉強方を教えてください。 俺は中学まで学校の英語を習いましたが、高 3 2023/07/29 19:26
- 大学受験 【英熟語帳について】 「ターゲット1000」か「速読英単語」で悩んでいて、個人的にはどちらも魅力的な 1 2023/01/10 08:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
経ては えて と発音しますか...
-
ビッチョッソ?ミッチョッソ?
-
寿司のアクセントは??
-
ベトナム語で「おかあさん」
-
「を」の発音についてです。 日...
-
韓国の友達の名前ですが、なん...
-
集団行動 号令(番号)のかけ方。
-
韓国語の『┤』と『┴』のおぼえ方
-
「一緒に行こう」は韓国語では...
-
「虎視眈々」はこしたんたん?
-
古文です。 ひやうど→ひょうど ...
-
この中だとどの苗字になりたい...
-
場合の読み。ばわい?
-
朝ご飯、昼ご飯、夜ご飯。 「お...
-
일단を日本人の方も韓国人の方...
-
~シオが~ショに聞こえる
-
次の動画のハングル語カナ読み...
-
「先斗町」のイントネーション...
-
韓国語の、よく耳に入る語尾に...
-
韓国語について質問です。 ①울...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビッチョッソ?ミッチョッソ?
-
経ては えて と発音しますか...
-
なんていいますか?
-
「を」の発音は?
-
「を」の発音についてです。 日...
-
韓国語で
-
フリガナ について教えてくだ...
-
ベトナム語で「おかあさん」
-
韓国語で読んで、書いて、話し...
-
至急お願いします!中川家の礼...
-
「一緒に行こう」は韓国語では...
-
下らない質問ですが、、、 じゃ...
-
「ひゃっくり」は東京地方の方言?
-
韓国の友達の名前ですが、なん...
-
私の彼は7月の事をなながつ、と...
-
施行(しこう)と施工(せこう...
-
この中だとどの苗字になりたい...
-
寿司のアクセントは??
-
ㅊとㅈの違いと ㅔとㅐの違いを...
-
ㄴ のㅇ発音「ん」の違いについて
おすすめ情報