dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気って抵抗があれば短絡しませんか???

A 回答 (3件)

電流が流れないくらいの大きな抵抗(抵抗値が高い)があれば短絡しない。



電圧が高くなるとその抵抗も大きなものを要求するようになります。
家庭用電源の AC100V なら空気の抵抗で絶縁され短絡しません。
しかし、AC66,000V くらいになると空気の抵抗では絶縁しきれず、家庭用のコンセントくらいであれば空気中をアーク(火花)が飛び短絡します。
(そのため高圧電線は線の間が広く開いている)
    • good
    • 0

電圧による。


抵抗値による。
なので「短絡することもあればしないこともある」
    • good
    • 0

短絡とは、電流が流れすぎること。


電流は、電圧が同じなら、抵抗が大きくなるほど、流れにくくなる。
つまり、小さすぎない抵抗があれば、短絡しません。
詳しくは、
「オームの法則」
を、調べてみてくださいね。
「電気の初歩の事教えてください・・」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!