
こんばんは。質問がいくつかあるので答えてもらえると嬉しいです。
4月から新社会人として就職の内定が決まっているのですが、今1年付き合ってる彼女がいます。もう高校も卒業しています。
今月彼女の生理が予定日を過ぎても来なく心配になってドラッグストアで売っている妊娠検査薬を使って陽性でした。妊娠五週目です。避妊をしなかった自分たちの責任であるのは分かっているのですが、彼女も自分も産みたいとは思っています。しかし、経済的に余裕がなく、親が厳しいためまだ両方の親にも伝えられていません。また、3月の17日に産婦人科に行こうと思っています。産婦人科にかかる初診にはいくらくらい持っていけば足りますか??
そして、親に報告するのは妊娠がわかった今報告するべきなのか、4月の新社会人になってからほうこくするべきか、安定期に入った後で報告するべきなのかどれがいいのでしょうか??
しかし、両方の親が許してくれるとは思っていなく、不安なところもあります。中絶のことも考えていて中絶となると妊娠12週未満にしたいと思っています。お金は友達に頼んで少しずつ承諾は得ているのですが週12週未満となるとお金はどのくらい必要になりますか??
質問内容
・産婦人科の初診にはいくら持っていけば足りますか?
・親への報告は今するべきなのか、4月の新社会人になってから報告するべきか、また、安定期に入ってから報告するべきなのか?
・中絶となると中絶費用は初診から合わせていくらほどになるのか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
下記の機関に相談することをおすすめします。
妊娠SOS東京
https://nsost.jp/
もし、ご自分で育てられない場合でも特別養子縁組で他の夫婦に託すこともできます。
全国妊娠SOSネットワークのHPには特別養子縁組あっせん業者のリンクもあります。
https://zenninnet-sos.org/contact-list
No.10
- 回答日時:
親に報告するのは妊娠がわかった今です。
お金含めて、全面的なサポートを勝ち取りましょう!
一番味方になってくれそうな、例えばあなたのお母さんとかに先ず打ち明けて、一緒に作戦を練りましょう!
若すぎる二人には荷が重過ぎる超重大な事なので、直ぐに大人をひとり味方に引き入れましょう。
No.9
- 回答日時:
結局、中絶前提ですか?
4月になれば18歳以上は成人扱いですから、親の知らぬところで不要なお腹の子を始末できます(敢えてこの言葉をあなたのために使います)。
3月中は未成年ですから中絶には保護者の同意が必要です。
ちなみに、初期中絶のベストタイミングは妊娠7週、妊娠8週。
11週までは初期中絶になると言っても、女性側の体の負担を全く考えないで、自己保身に走る男の都合で動くべきではありません。
つまり親に報告するのは今直ぐがベストになります。
親にも考える時間は必要です。
中絶費用は15万円あれば概ね間に合う。
No.8
- 回答日時:
彼女さんの健康保険はつかいますか?
中絶には、保険が使えないのですが・・・。
原則論からいえば、4月から成人とはいえ、親の保険の扶養で医療にかかるならば、黙っているのは望ましくないと思います。
もちろん全額自己負担だとしても、似たようなものです。
お金の問題も含めて、双方の親に今夜に両方の親に集まってもらい協議をしたうえで、17日の受診でいいと思います。
産むかどうかとか、お金がどうかとかを、ここに質問している時点で、アウトなので、周囲の支援を受けることが最優先です。
経済的な余裕とか、親が厳しいとかは、どうでもいいことなので、殺す殺さないを、二人で抱え込むのはろくなことがありません。
結婚していない男女の子供の場合、母親に産む産まないの選択権があるので、父親と推定される質問者さんが、どのように考えているかは最優先ではないことを理解しておいた方がいいと思います。
お金はどうとでもなるので、将来のことを、ふたりで考えるならば、お金もなくて、結婚して育てる見込みが立たない時点で、恥も外聞もなく、双方の親に泣きつくのが、子供としての生き方ですよ。
(ろくに働いていない男女が、医療費とか、中絶とか、育てる方法とかを考えるだけ無駄です。そんな金は、双方の親がだすので、細かいことは心配しないことです。)
まずは、双方の親を一か所に集めて話をつけて、次に医師の診察、その後は保健所に母子健康手帳をもらいに行くことです。
それから先は、私の知ったことではないのですが、お節介なことをいえば、彼女に中絶を勧める前に、産んですぐに他人にゆだねる特別養子の制度を検討したり、どちらかの親や親族で養子にする方法も検討の余地があります。(かって子供の多い時代は、女性の側の弟か妹にして出生届を出す荒業もありましたが、今は素直に養子でいいと思います。)
それでも、中絶となれば、一日でも早い方が、母体が楽なので、精神的に彼女さんが落ち着いたら、すみやかに手術が望ましいのですが、手術直前まで、彼女さんの気持ちが変わって、産んで育てるになる場合の準備をすることでしょうね。
まあ、大体のカップルは、中絶したら、必ず別れるという傾向があるし、産んでも別れるケースは少ないくないので、若い女性の妊娠は、不幸になるケースが大半です。
お金の問題で、産むか育てるかを、考えている時点で、人間として、男として失格なので、別れる前提で親に報告して、彼女にも自分の覚悟を伝えるべきでしょうね。
No.7
- 回答日時:
混乱しているようですが、まずはお二人に結婚して育てていく意志があるということでいいでしょうか?
中絶を望んでいるわけではないのですよね?
二人がきちんと結婚の意志を見せれば、怒られはしても、有無を言わずに中絶しろとは言わないと思います。
すぐに互いの両親に話して、結婚に向けて準備しましょう。
費用は親御さんに相談すべきことで、友達に借りるなんてことは親御さんに対して失礼です。
お忘れのようですが、それぞれの親御さんにとっても大事な大事な孫なんですよ?
親に言えずに費用を友人に借りたなんて知ったら怒り心頭です。
親となるお二人にはもちろん、両祖父母にも愛されて望まれて生まれてくる赤ちゃんにしてあげてください。
それが赤ちゃんの親になる質問者様と彼女さんの義務です。
No.6
- 回答日時:
結果として妊娠はしてしまったので、避妊どうこうは置いといて今後の責任の話で…
まず、中絶も考えてるなら報告は早くするべきです。今この瞬間もお腹の中で成長してるんですよ。
産みたいと思ってる、産むなら今後のプランをしっかり組んでプレゼンする。現実的成し遂げられそうなものと理想の両方のプランを伝えた方がいいかもです。
そしてそんな大事なお金の工面を友達からなんてご両親としてはもっとショックだと思いますが…
No.5
- 回答日時:
質問が腐ってるなぁ〜‼️
中絶費用?はぁ〜‼️
何もかも諦めてるし、その気がないんちゃうんか⁉️
まず、お前の親に相談しろ。お前がや。相談ちゃうわ、説得や。説得やぞ。説得。な‼️
そして、、彼女の家に、行け。
頭下げ続けて説得しろ‼️
おまえの質問、双方の親に黙って中絶する気満々ちゃうんか‼️
気分、悪いわ‼️
No.3
- 回答日時:
産院によって金額は変わってきますが、保険適用だったはずなので1万あれば普通に足りると思いますよ!
18歳ですので少しでも早く報告するべきですが、2人が産むと決めて両親の手助けなしでも育てて行こう!と決めているなら堕ろせない時期まで待って報告するかもしれないです。(あくまで個人的意見ですが。)
中絶費用は保険適用外なので、産院によって全然違います。20万〜くらいで思っていた方がいいかと。
ですが、1度の堕胎で今後子供が産めなくなることもあるので2人でよく話し合って決めてくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
18歳で妊娠
避妊
-
何故コンドームを正しく使用したのに 妊娠した。という方がいるのでしょうか? 友達が避妊してたけど、身
避妊
-
45歳の夫と33歳の私。結婚3年目で子供が欲しいと今さら言われましたが、正直産みたくありません…。
その他(妊娠・出産・子育て)
-
4
18歳で妊娠しました 高校は卒業して4月から自分も彼女も内定を貰っています 産婦人科に今日行ってきて
妊娠
-
5
彼にお腹の子供をおろしてほしいと言われました。 現在29歳同士、同棲しており、結婚も考えていた彼との
その他(妊娠・出産・子育て)
-
6
凄い確率で書かれてませんか? これは、本当なのでしょうか??
避妊
-
7
妊活がしたいのに…
妊活
-
8
今月29歳になる独身女です。 付き合っている28歳の彼氏について、別れるべきか、 結婚相手としてどう
カップル・彼氏・彼女
-
9
同棲中の彼氏との間に子供が出来ました 現在6ヶ月です ですが、結婚するつもりはありません。 また、産
出産
-
10
至急!! 妊活を始めて2ヶ月が経ち、未だに妊娠できません、、。 そして、妊活を始めた2月の生理と3月
妊活
-
11
自撮りとってみたよ!可愛いかな、?
写真
-
12
24歳 結婚1年目2020年12月に結婚式を挙げ、現在妊婦もして、4ヶ月目に入りました。 夫から離婚
離婚
-
13
郵便物を出して切手が足りなくて返ってきました。 30円の不足として記入があったので 直接郵便局に行き
郵便・宅配
-
14
手取り40万円ってすごいですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
娘のことで
幼稚園・保育所・保育園
-
16
夫の定期預金を作りたい
子供
-
17
息子が賞与手取りで100万貰いましたが私には 10万しかくれません、給与は来月恐らく手取り で30万
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
No1と全く同じ回答をするようになったのですが・・・どういうつもりなのでしょうか?
教えて!goo
-
19
義母への失言でしたか? 先日、数日間結婚して初めて義理の実家でお正月を過ごしました。
その他(家族・家庭)
-
20
50代前半の女性です。結婚20年になります。子供はいつか出来るだろうと呑気に考えてました。仕事が好き
不妊
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
昼寝をしない子供をきつく叩い...
-
5
ゴムが抜く時にはずれて終わり...
-
6
早過ぎますが・・自閉症の様な...
-
7
ゴムなしで外だし2回したら…
-
8
1歳半の子供を連れての海水浴...
-
9
彼氏とゴムなしでやりました。...
-
10
ベビーフードしか食べてくれな...
-
11
「乃」の字を口頭で説明する時 ...
-
12
赤ちゃんの目について。超奥二...
-
13
豚肉 生 をなめたようです。至急
-
14
パンしか食べない子供(二歳男児)
-
15
男の子とわかり・・・鬱状態が...
-
16
やっぱり可愛いと思えません
-
17
6ヶ月児、ミルクを飲まなくな...
-
18
妊娠6か月です。胎動が少ない。
-
19
子供がご飯を捨てました
-
20
泣かなくなった赤ちゃん
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter