重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

職場において、特定の若い女性だけ、名前+ちゃんで呼ぶのは、セクハラにあたると思いますか?
他の40オーバーの女性社員には、苗字+さん呼びです。

A 回答 (9件)

セクハラではないかも知れません。


でも間違いないのは、この呼び方を聞いて愉快な人は1人も居ないと言うことです。

言われてる人・・・「ああ、まただ、私だけ、何だと思ってるん?」

それ以外の女性・・・「また言ってる!何考えてるんだろうね、若い子は可愛いと言いたい?ばかか!」

聞いてる男性「ああ、やめておけばいいのにまたやってる」

その人は職場を勘違いしてると思います。
職場はキャバクラではありません。

全員が一定の成果に向かって、協調していかなければどうにもならないのです。

それを考える事が出来ず、ただ自分の欲望?のままに1人だけ「ちゃん」付けで呼べる感覚が、もうどうにもならない軽蔑の対象になってるはずです。
    • good
    • 1

当たりません。


そもそもセクシャル、性的なものじゃありませんし、なんでもかんでもハラスメントという風潮はおかしいです。
そのちゃんで呼ばれる人は嫌がっているのでしょうか。だとしてもそれをハラスメントと呼ぶのはどうなんでしょう。
日本語にすると嫌がらせですが、呼ぶ人は嫌がらせをしているのでしょうか。
また他の40超の人たちのことはむしろさん付けで呼んでいるわけで、その点には全く問題はありません。
それとも他の女性社員もちゃん付で呼んで欲しいのに呼ばれない点をハラスメントと言っているわけでしょうか。
男でも女でもちゃん付で呼ばれる人はいます。それを軽い職場とか軽い人というのはありますが、ハラスメント、嫌がらせというのは筋違いだと思いますね。
    • good
    • 0

No3の方と同意見ですね。



職場でセクハラ研修を受けた際には、「このような事例も十分にセクハラになるから注意するように、行わないように。」と、その講師からは釘を刺されました。

例えば、相手が60歳代の人なんかだと、セクハラに対する意識が低い人が多いですからね。
起こりうる問題ではありますが。
    • good
    • 3

受け取る側の問題でしょう。


嫌な人は嫌といえばいいだけでしょう。
セクハラという問題にする前に、意思表示してそうさせないことも大事なのでは?
    • good
    • 3

セクハラとは難しいけど、うちの職場はババアでもちゃん付けしてる〜


呼ばれてる方も反論しないし…まして嬉しかったりしてるのも‼︎
私も呼ばれた事あって思わず『気持ち悪いな〜』と言ってしまった!
それ以来呼ばれない。
    • good
    • 0

私個人としてはセクハラだとは思いませんが、それによって何が不愉快か、明快に説明ができればセクハラに該当する可能性はゼロではありません。



しかし男性側からのカウンターとしては「親しみを込めて全員をちゃん付けで呼びたいけど、年齢が一定以上の女性についてはリスペクトの意味を込めてさん付けしている」と言われた場合の反論を考えておくべきでしょう。

ましてや、自分より年下はちゃん付け、年上はさん付け、といった明確なルールが相手側にあったら、こちら側の正当性は薄いです。
    • good
    • 1

セクハラってのは相対的なものだから


相手にその気がなくても
呼ばれた人が嫌だったらセクハラになります。

でも、いちど「なんで私はちゃん付けなんですか?」と
聞いてみることはできないの?冗談交じりで。
そんな雰囲気じゃなければ難しいけど。
    • good
    • 4

はい。


年齢差別が明らかなので、ハラスメントにはなります。
セクハラか否かは、別な問題です。
    • good
    • 3

セクハラなのか??


 ちゃん付けで呼ばれないババアが嫉妬するってこと?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!