dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金」の案内が届いたんだけど。僕は該当者にあたるらしい。僕、自分が住民税非課税世帯だとは知らなかったよ。令和3年は、3ヶ月間はアルバイトをする大学院生をやり、その後の9ヶ月は、一人暮らしをして公務员をしていたんだけど。もしかして、休職してることが関係あったりするかな?

A 回答 (2件)

こんにちは。



>じゃあ、社会人1年目の人はほぼ全員、給付金受け取れるね! すげぇや!

 住民税が課税されている親と同居していると対象にならないので、「ほぼ全員」とはならないけど、そこそこ貰える人がいるかもね。
    • good
    • 0

令和3年度の住民税ですから令和2年の所得です。


令和3年に幾ら稼ごうと関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へー! じゃあ、社会人1年目の人はほぼ全員、給付金受け取れるね! すげぇや!

お礼日時:2022/03/17 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!