
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
子なし夫婦で生きてシニアを迎えている者です。
自然妊娠ができなかっただけで、計画的子なし夫婦ではないですよ。結婚したら子供がいて当たり前は普通の感覚かも。さんざん言われました。なぜ子供作らなかったんですか?子供嫌いなんですか?子供欲しくないの?
母にまで孫無しを責められている言い方をされたことも。
姑だけは「良かったね。子供居なくて。非行少年の子供のために泣かないですんだし、何より子供に殺されないで済んだし、引きこもりで悩まされなくて済んだし、出来の悪さに怒らないで済んで」と笑って言いました
私の出来の悪さに似た子供が居なくて、という皮肉でしたが。
忙しく過ごしてきたので劣等感はなかった。夫と同業、別支店勤務の時は年に1度取得できる連休をお互いに確保して海外旅行に行ってました。語学に関しては暇な時間勉強していたので、会話に困ることはありませんでした。本も読んでいたし(料理して煮ている間の時間などすきま時間を使って)近所の茶道教室に通って、必要にせまられて着付けも学び、1人で着付けをしてお茶会にも出かけられるようになりました。
仕事をやめて(同業の長期勤務は嫌われ、女性は結婚後辞めてくれるよう仕向けられました)
初めて田舎に夫が転勤した時は、頼まれて子供のためのボランティア英語講師をやり、子供はいませんでしたが、教材も1から作り子供と親御さんとの交流が生まれました。また、料理が好きだったので、料理コンクール荒らしのばぁちゃんと親友になり、度々そのお嫁さんと一緒に料理の助手もやりました。
子育てで忙しい人にはない時間を自分と必要とする人のために使って暮らしてきました。
「あなたは子供がいなくて暇だから本も読めるのね」「趣味にも時間がさけるのね」「時間があるから、弁当作りにも時間かけられるのね(弁当を見て)」と何かが人の目に止まる度に、「子育てする人には自分にかけられる時間が無いから、あなたみたいに好きなことにかまけていられないのよ」と言われましたよ。ちなみに職場の検定試験に合格した時も「〇〇(私の事)でも合格できるほど簡単な試験なら1度でも受けておけば良かった」と嫌味で言われたよ。
生活のスタイルが違うだけのことに、劣等感をもつなんてもったいない。子供のいる生活と居ない生活の中身が同じ方が不思議。どちらがどうの、と自慢の種にもならないはず。
病気で子供に恵まれない人、子供と死別した人、様々な事情があって子なし夫婦になっている場合もあります。目に見えない人の生活と比較する気にもなれません。
毎年のように海外旅行に夫婦で出かけた時期があり、我が家の貯蓄は恐ろしいほど頼りないです。でも、若いうちに遊んだから不満は無いです。定年前に夫ががん患者になったことからも、旅行を定年時の楽しみにしなくて良かったと感じます。
子供がいると幸せとは限りません。私はたくさんの人から相談を受けましたが、子供の借金癖、酒癖などの困り事の話を随分聞いています。同じ子持ちの人には話せなかった、と言います。見栄があるのでしょう。
あなたが劣等感を抱くほど子あり生活で幸せいっぱいという人ばかりでないですよ。
細かい事情も知らないよそ様の生活とご自分の生活を比較して、自分を下げて見てしまうのは自分に対して失礼です。
子あり生活を心から望むのでしたら、方法はあるでしょう。里子を迎えるとか。
子供のいない生活を選んだ訳では無いけど、結果的にそうなったら、受け入れて、考え方としては子供を育てるつもりで何かに真剣に10年でも打ち込んだら、技術でも知識でもあなたの力になってくれます。自由な時間が神様からの贈り物、と思えた私には今も時間が宝であり続けています。時間こそあなたの有効資源です。
比較しても悲しいだけです。未婚の人が過去に私に何度か打ち明けてくれました。「結婚していない私っておかしい?」悠々自適に見える独身の人にも見えない劣等感を持つ人がいます。
どうか、あなたの劣等感を切れ味の良い包丁でスパッとあなたの心から切り離してくださいますように。
No.8
- 回答日時:
ないものねだりだよね。
逆に
子供居なくていいなぁ~って思っている人
多いと思うよ。
でも
絶対に言えないじゃん。
産まなきゃ良かったなんて。
どんなに思ってたって言えないし
考えちゃいけないって自分に言い聞かせてるだけなんだよ。
産んだのは自分だし実際に生まれてきた子供に対して
そんな風に考えているなんて思われたら悲しすぎるでしょ?
いいなぁ~。子供居なくて。
本心をぽそっとつぶやいたところで
居ない人に取ったら
嫌味?当てつけ?居るから言える言葉だよね。
そんな風に思われるだけでしょ?
お互いがお互いのないトコねだりしているだけなんだから
そう悲観する事も無いと思いますよ。
No.7
- 回答日時:
子供のいる人はこれが普通だから何も思いません
いない人は無いものねだりから嫉妬しているんだと思います。
人が出来ていることが自分にはできない
なぜと思う前に持っている人に嫉妬する
負け組だと思い込んで認めたくないだけ。
誰も気にしていないのに
子供を育てるより社会で働きたいと自分の生き方を持っている人は
他人の事など見向きもしていません。
二人で過ごす老後を楽しんでます
No.5
- 回答日時:
10年弱継子はいましたが私の子はいません。
継子のことを相談した叔母から
「あんたは産んでない分、普通の女より苦労していないんだから、それくらい我慢しなさいよ」って言われましたね。
これに関しては、自分で産んで可愛い盛りを堪能したお前に言われたくないって思ったので、落ち込む度合いは少なく済んだと思います。
度々早退するのを迎えに行って、保健室の先生からあからさまに嫌な顔をされた時は劣等感を感じました。
「継母だから子供がこんな風になるのよ」って思われているんだろうな、と。
今思えば、そういう子供の親には実・義関係なくそういう態度を取る人だったのかもと思えますが、当時は学校関係は針の筵でしか無かったです・・・田舎だし、私たち夫婦の地元でもあり、娘が中学生の時に引き取ったので、普通の家族関係ではないってことはみんなに知られていましたから、運動会で私たちの同級生に会っても知らんぷりする人の方が多かったし(個人でばったり会った時は挨拶してくれたのでかえって戸惑いましたし)。
・・・これも、今思えば、こちらから明るくぐいぐい行っていれば良かったのかもって思います。
あちらも気を遣って敢えて距離を取ったのかもしれませんからね。
こちらの思い込みで勝手に自己嫌悪する場合もあるってことに後から気付く・・・気付かずに勝手に世の中を憎むことあると思うと、やっぱり、うつむいているのは損でしかないと思います。
他にも色々あったし、この先、ますます老いて弱って、誰にも頼れないって時にも劣等感を感じそうな気がしています。
そうならないように、日々、人の言葉の端々を深堀りせず悩まないようにと自分に言い聞かせています。
笑っていればいいだけ。
苦しい時に笑うのってかえって泣きそうになったりもするけど、最初からジメジメ泣いている人よりは付き合い易いものじゃないですかね?
No.3
- 回答日時:
正直羨ましいですよ。
知り合いの子無し夫婦は休日に一緒に趣味の山へ登ったり、お出かけしたりで楽しんでる姿を見ると羨ましいなと思いますね。
良い時間の使い方してるなと。
我が家は仕事と子育てに追われて、そんな時間は滅多に取れないですし、久しぶりに時間は取れても妻とは趣味が合わないですから、逆に劣等感を感じたりします。
隣の芝生は青いのかな。

No.1
- 回答日時:
むしろ子持ちで離婚された女とか
それこそただの粗大ゴミで
もちろん子持ちババアなんてよほどのキャリアがないなら企業からなんていりませんから
ほとんどは配偶者にすてられたら貧困(シングルマザー世帯の貧困率73%)
あなたみたいな子なしで結婚している人間と
子ありで結婚している人間ってあわないだけでは
世の中の人間など2-6-2、2-5-3とかいっぱん的にいわれるように
そこらじゅうに100人の人間がいれば
2割の人間とはなかよくなれる、5~6割の人間はどうでもいい存在の人間、2~3割は存在が合わない、生理的に無理な存在の人間なわけで
一般的にキャリアウーマンと無職の子持ち女(専業主婦等)とほとんどは合わない存在(敵対関係)だからね
あなたが無職なのか有職者なのかしりませんが、
質問内容からしてキャリアウーマンではなく、無職かせいぜいパート程度って感じだと思うけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 義父(夫の父)の納骨 行くべき? 7 2023/05/08 06:46
- その他(家族・家庭) 私の劣等感の消し方はおかしいか?普通か?を教えて下さい。 私は既婚で男の42歳で年収360万とかなり 6 2023/01/15 22:37
- 離婚 モラハラ?金銭的DV? 初めて質問します。読みにくい点あればお許し下さい。 夫と結婚して13年目です 4 2021/11/29 08:46
- 離婚 旦那の全てがむりで仕方ありません。 離婚したいです 飽きたとか、そういうわがままで嫌いになったわけで 5 2021/11/22 14:49
- 夫婦 セックスについて夫の気持ち知りたい こんにちは。私30代、夫40代の新婚夫婦です。年齢のこともあり、 4 2021/11/01 15:29
- 浮気・不倫(結婚) 夫に浮気されました。 13 2021/11/14 20:46
- その他(悩み相談・人生相談) 人生に劣等感を覚えない為に下の層を確認する事はおかしいですか? 私は現在の生活環境に劣等感を感じない 6 2023/01/01 21:49
- カップル・彼氏・彼女 シングルマザーで子供が一人います 私35歳、彼29歳です 子供とは合わせたことがありませんが、付き合 6 2021/12/15 12:31
- 夫婦 子なし夫婦の幸せについて 8 2023/02/01 16:35
- 夫婦 子供がいない夫婦はなんか可哀想な雰囲気ないですか? 20代ではなく、30代、40代の見た目の夫婦です 11 2023/01/10 23:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
子供がいない夫婦はなんか可哀想な雰囲気ないですか? 20代ではなく、30代、40代の見た目の夫婦です
夫婦
-
計画子無しや独身貫いた60代以上の人に質問です。 子供がいなくて自分の人生幸せで、これからも幸せって
子供
-
カップルや夫婦、子持ちを見ると絶望的な劣等感を感じて胸が苦しくなります。 これは本能的な衝動なのでし
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
子供産んだ友達が羨ましい
出産
-
5
『子供がいないことは惨めだ。』 と知人に言われました。 私は離婚歴ありで子供はいません。現在は独身で
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
離婚するべきか。 結婚8年目の子なし夫婦です。 1年半前急に夫から離婚を切り出されました。 理由は「
離婚
-
7
子なし夫婦って孤独ですか??
夫婦
-
8
子供がいない人はよく犬を飼ってるケースが多いのですが、あれはなぜですか? 人間よりも犬がいい? 人間
不妊
-
9
子なし夫婦の幸せについて
夫婦
-
10
子なし夫婦。 ペットの犬も亡くなりました。 あと40年ほど夫婦で暮らせる自信がありません。 おまけに
夫婦
-
11
60才子供も孫もなく周りの人は子供や孫の話を楽しそうにするたび孤独感が。老後不安にもどうすれば
子供
-
12
旦那から子供はいらないと打ち明けられました
子供
-
13
子なし専業主婦って正直、勝ち組でやっかまれる存在かな。と思う人いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
子出来ない夫婦は子連れの親戚は疎ましいですか
【※閲覧専用】アンケート
-
15
子供連れ家族連れが嫌い 家庭コンプレックスです。 母子家庭で父がいない家庭で育ったことや、祖母や兄が
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
主人に別々の人生を歩みたい、と言われています。 35歳子なし、結婚5年目です。 3月の頭に出て行った
離婚
-
17
もう子供が間に合わない自分。 周りの人の出産報告が辛いです。 年下の親戚の報告とかは尚更。 今後ずっ
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
子無し夫婦が、一軒家に住む事。
出会い・合コン
-
19
40代独身女性ですが孤独な毎日に疲れました。友達もゼロです。会社ではそれなりに話もしますし仕事帰りに
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
独身オバサンって惨めだなと思いました
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の人間が私に「アナタの家...
-
人間は考える葦である とは?
-
人間嫌いになってきました。治...
-
子供のない夫婦の方々は劣等感...
-
男性の自慰(彼氏→夫)辞めさせ...
-
人間は皆幸せを求めて生きてい...
-
人間は他の生を奪わずに生存で...
-
av女優とav男優は汚い人間と思...
-
別に過去に戻らなくてもいいのに
-
何で、人間世界って、こんな制...
-
韓国だって人間だ
-
強化人間が実現するのはいつ??
-
なぜ現代は私有財産制なのですか?
-
会社で人間関係で悩んだことあ...
-
10年後20年後には、強化人間が...
-
人間は必ず死ななければならな...
-
【医学】人間は人間を共食いす...
-
俺は人間に対して厳しすぎるの...
-
人間として生まれてきた事は悲...
-
人間を凌ぐ知性や愛を持った存...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人間は必ず死ななければならな...
-
子供のない夫婦の方々は劣等感...
-
人間は考える葦である とは?
-
斎藤を支持している人間を放っ...
-
男性の自慰(彼氏→夫)辞めさせ...
-
精神科医ってそんなものなので...
-
【医学】人間は人間を共食いす...
-
「知らない人間に家に来られる...
-
韓国だって人間だ
-
〜賞ほど、愚劣なモノはないで...
-
暑いですね♪ 異常?正常?のど...
-
看護学生です。看護学総論のこ...
-
会社で人間関係で悩んだことあ...
-
ありのままで生きると非常に自...
-
10年後20年後には、強化人間が...
-
嫌いな人間が死んだ時喜ぶのは...
-
俺は人間に対して厳しすぎるの...
-
人間関係であまり良い思い出が3...
-
AIが人間の仕事を奪うという話...
-
140cmと190cmの人間の一日の運...
おすすめ情報