
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まずフォークリフトは荷物を運ぶ事が目的で作られています。
畑にするため耕すようには作られていません。目的が違います
ので、フォークリフトで土は耕さないようにすべきです。
使用すると間違いなくフォークリフトは壊れます。
車で踏み固められていますし、砕石等が入れられていますので
家庭菜園用の耕運機では無理でしょう。またこのような場所で
は農機用の大型耕運機やトラクターでも無理です。一発で爪が
割れたり、爪の接続金具が飛んだりします。
確実なのは建設リース会社でユンボを借りてある程度掘削し、
その後に小石を除去して土だけにするしかありません。
小指の先程度の小石は取り除く必要はありませんが、それより
大きい小石は出来るだけ取り除く必要があります。
それが終われば土の補充は必要と思います。
粘土質の土と書かれてますが、もしかしたら住んでいる地域は
関東より西の地域ではありませんか。そうであればその土は、
花崗岩が風化して出来た真砂土(山砂)と言う種類です。
主に造成地の埋め立てや埋め立て後の化粧砂、樹木を植栽する
際に良く使用されています。
粘土質を多く含んでいますので、そのままでは樹木も草花も野
菜も育ちが悪くなります。
それを防ぐために使用するのがバーク堆肥です。これは土壌を
改良して植物が育ちやすくするための土壌改良材です。これを
土に混ぜる事で家庭菜園で野菜を栽培する事が出来ます。
真砂土でも土壌改良をすれば家庭菜園でも畑にする事は可能に
なります。真砂土は砕石業者に依頼すれば2トン車で運んで貰
えます。自分らの地域では3トン車で4200円です。ただし
自社で買いに行く事で4200円となります。運搬して頂く場
合だと運搬賃が別途請求されます。金額は業者に聞いて見て下
さい。そんなには高くないと思います。
予定されている場所でしたら、2トン車半分で十分でしょう。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
石は出来るだけ取り除いた方がいいです。
ふるいにかける時は乾燥していれば粘土質でも出来るかと思います。固まっていたら、シャベル等でたたいて砕けばいいです。
その後、腐葉土・牛糞堆肥・苦土石灰・化学肥料をばら蒔き、耕運機で耕せば、野菜の苗を植えられます。(ジャガイモには石灰はやらない。)
小石だらけ・・・根菜類以外の物ならば多少小石があっても育ちます。(なす・とまと・きゅうり・すいか・おくら・ごーや・とうもろこし・葉物等)
蛇足ですが、解らない事は本を参考にするといいです。また、農協へ行けば色々教えてくれます。
楽しみですね。
No.1
- 回答日時:
庭の一画を畑にしたことがあります。
フォークリフトをどのように使うのかわからないのですが、先ずはシャベルなどで深く掘り起こした後、手作業で石を取り除いてください。
どの程度の石で量も広さもわかりませんし地道な作業ですが、耕運機を入れる前にとにかく石を取り除いて、粘土質ならば土壌改良の土などをまぜ混みながらやると細かい石まで振るいやすくなりませんかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 庭のドレーンパイプの手直しについて 3 2022/08/17 19:49
- ガーデニング・家庭菜園 庭に作った畑の土を洗い小石を取り除く 3 2022/10/26 19:46
- ガーデニング・家庭菜園 畑土について 2 2022/06/26 09:59
- 地球科学 軽石は、何かに活用できないの? 7 2021/10/27 13:09
- ガーデニング・家庭菜園 土の改良について 1 2023/05/01 15:00
- 俳優・女優 好きな血液型は? 7人ずつの女優で決めてください 1 2023/05/26 15:53
- 俳優・女優 好きな血液型は? 7人ずつの女優で決めてください 2 2023/05/25 10:38
- リフォーム・リノベーション フェンス下側の砕石、砂利の流れについて質問です。 メッシュフェンス独立基礎20mに砂利か砕石を敷きた 1 2021/11/08 19:34
- 建設業・製造業 盛り土の土の質について教えて下さい。家を盛り土に造成するのに、相談させて頂いてます。もともと一部畑だ 1 2023/02/15 17:58
- 俳優・女優 女優 1 2023/05/28 07:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
プランターの土の中から写真の...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
バジルとシソをいっしょの鉢で...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
隣家より落ち葉を落とさないよ...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報