
No.2
- 回答日時:
> 1953年、昭和28年生まれ
この年代は、男女別に、年金の支給開始年齢が違います。
https://www.daiwahousegroup.com/nenkinkikin/file …
女性なら、60歳から、特別支給の報酬比例部分(原資は厚生年金から)が支給開始、さらに、64歳から、国民年金(支給時は老齢基年金という名前)も支給開始となります。
男性なら、61歳から、特別支給の報酬比例部分(原資は厚生年金から)が支給開始、さらに、65歳から、国民年金(支給時は老齢基年金という名前)も支給開始となります。
> 65歳で受給するのと、70歳で受給するにでは年金額に違いはありますか。
下記サイトの「繰下げ増額率早見表」を参照してください。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinen …
繰下げの場合の注意事項をよく理解しないと、ほかに貰える年金、例えば、配偶者が一定の年齢になる支給開始となる加給年金(振替年金)などが、もらえなくなる年金も有ります。
また、繰下げ支給も、繰り上げ支給も、いったん支給開始となると、支給開始の取り消しが出来ず、死ぬまでそのままの年金額なので、支給開始の取り消しが出来ません。
他の多くの人の65歳の支給開始(65歳前の「特別支給の報酬比例部分」と「定額部分」を除く)を選択しますが、65歳の支給開始の人たちと比べて、高齢になってからボケた頭で考えて、こんなはずじゃなかったと、後悔しないようにしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 2019年6月に「老後生活に2000万円の貯蓄が必要」という金融庁・金融審議会の報告書が 2 2022/09/25 06:28
- 厚生年金 国民年金の第2号被保険者の要件は、「厚生年金保険又は共済組合に加入している人のうち、65歳未満の人及 3 2022/06/29 13:57
- 国民年金・基礎年金 老齢年金の国民年金と国民年金の障害年金についてお聞きします。現在52歳で国民年金の鬱病の精神の障害て 3 2022/10/29 21:30
- 雇用保険 年金受取前に失業給付をもらえる退職時期を教えてください(パート勤務) 1 2022/03/26 01:26
- 厚生年金 60歳から年金を受給希望ですが... 4 2023/07/28 20:25
- 厚生年金 400ヶ月コツコツ天引きされた年金60歳から400ヶ月かけて回収する確率は7割でしょうか? 3 2023/08/24 21:16
- 厚生年金 加給年金の受給資格について教えてください。 3 2022/07/06 14:33
- 共済年金 年金65歳満額受給を4年前倒しで受給した場合何割カットの手取りは? 1 2023/08/06 03:27
- その他(年金) 個人年金の受取りを一時金受取りにするか、年金で毎年受取るか悩んでいます。 4 2023/01/29 23:21
- その他(年金) 【40歳からの老齢厚生年金】が給料から引かれるようになるそうですが、40歳になると老齢厚生年金で毎月 2 2022/05/20 19:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
3月末付で若干早期退社、63歳...
-
障がい福祉サービス受給者証に...
-
公的年金受給開始年令、何歳か...
-
広汎性発達障害で障害年金が受...
-
障害者福祉課の 受給者証明書っ...
-
年金の受給、今現在何歳からも...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
年金
-
年金受給額の証明書について
-
年金の支給停止は収入が減れば...
-
再就職手当と年金の受給
-
18歳から20歳の間に納めた年金
-
厚生年金の金額が四万円って……
-
児童扶養手当、障害基礎年金の...
-
障害基礎年金の子の加算について
-
傷病手当
-
厚生年金の代行部分は繰り下げ...
-
老齢又は退職を支給事由とする年金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障がい福祉サービス受給者証に...
-
障害者年金受給者がsnsの仕事を
-
障害者福祉課の 受給者証明書っ...
-
障害年金を受給すると老齢年金...
-
障害年金でホストクラブに行く...
-
年金の受給、今現在何歳からも...
-
障害年金は子育ての「障害」?
-
友達の知り合いが目の障害者年...
-
【65歳以上の年金受給者は】...
-
引きこもり22歳 14際から全く外...
-
障害者年金を受けている事は会...
-
特別障害給付金について
-
障害年金
-
傷病手当金と老齢年金(退職後)...
-
2年前より、障害年金3級を受...
-
主人は現在、後期高齢者です。 ...
-
難病では障害者年金って受給で...
-
なんで年金の受給額に性差があ...
-
ある単語の説明の中に『農民に...
-
年金事務所に問い合わせると、...
おすすめ情報