dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は先日友達に借りていた物を一つだけ無くしてしまいました。
普段その商品(?)は絶対に捨てないので捨ててしまったという可能性は考えられないし、貰った時のまま袋に入れて大切に保管していたので無くなっていた事にも、相手に言われるまで気が付きませんでした。
もちろん誰にも貸していないし外にも持ち出していないしで心当たりもなく、無くしてしまったタイミングも分かりません。
相手には正直に謝りました。心の底から反省しています。お詫びに新しいものを買い、それとプラスで2000円ほどのものを渡そうと思うと伝えたら、「そんなにいいのに…」と言いながら許してくれました。でも相手はすごく優しい性格なので本当に許してもらえているか不安に思っています。
もしみなさんが相手側ならどう思いますか??

A 回答 (4件)

>正直に謝りました。

心の底から反省しています
これ次第ですよ。
この言葉・態度で、判断します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
今日一緒に出かけてもう一度謝ったら気にしないでと言ってくださいました!

お礼日時:2022/03/27 20:27

ちゃんと弁償してくれたなら、この件はそこで終わりだと思います。


「許してもらえた」が「弁償で納得してくれたか」なら許していると思いますよ。
でも「また貸し借りOKか?」なら微妙なところではありますね。

>心当たりもなく、無くしてしまったタイミングも分かりません
がネックです。
実際に物がなくなっているのに、原因が分からない。
だったらもう貸し借りはしたくないって思います。
今後は何かを貸し借りしないようにだけ、気をつけましょう。
    • good
    • 1

どんなに謝っても、言い訳にしか聞こえない。


二度と貸さない、絶対信用しない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。ごめんなさい。

お礼日時:2022/03/26 13:01

唯一無二のものではなく、買って弁償できるものであれば、弁償してもらった時点ですべておしまいです。


その程度のことで友達から慰謝料みたいなものまで受け取れませんよ。

私自身はすごく優しい性格を自称するほどではないと思ってます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!