dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母親に進路を否定されます。

私は高校2年で、そろそろ進路を決めて受験に向かっていかないといけません。
私は中学のころから心理カウンセラーになりたいと思っており、そのことを母に何度も言っています。
しかし、母とちょっとした口喧嘩になる度、「カウンセラー向いてないんじゃない?」と言われ、「なんでなりたいの?」「もしあなたの一言で患者さんが自殺してしまったらどうするの?」「どうやって責任取るの?」と質問攻めをしてきます。
そして最後に必ず「カウンセラーやめなよ」と言われます。
私の言動全てをカウンセラーに繋げるところも、質問攻めしてくるところも嫌いです。
私は質問攻めされると、上手く答えられません。そんな自分も嫌いです。
自分の言動で命を落としてしまった人への責任のとり方など、カウンセラーに関わらず医者や看護師に就きたいと思ってる他の子は、もう考えているのかな?と思うと自分の意志が弱いのかな、ほんとになれるのかな?と不安になってきます。
そして、何度も何度も否定されると、「自分は向いていないんじゃないか」と思ってしまいます。
しかし、高校では私は文系に進んでおり、今から進路を変えるとしても理系の進路はいけません。
私はずっとカウンセラーになりたいと思って勉強も頑張ってきました。しかし、私の夢をずっと知っていながら否定してくる母といると、不安になるし自分のことが嫌いになります。
周りはもう進路を固めて受験に向かっています。今から進路を変えたとして上手くいくのか、そもそもカウンセラー以外にやりたいことがない私に他にやりたい職業が1年で見つかるのか、焦りと不安で嫌になります。
母への対応ももう全部が嫌です。
何度も言われるってことは、カウンセラーに向いてないのでしょうか?母の言うことを聞いた方がいいのでしょうか?
私はどうすればいいのでしょうか?
何も分かりません。
母への対応でも何でもいいのでアドバイスをくれると嬉しいです。
お願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

普通の母親なら、子供がなりたい、、ということを



応援しますけどね?

私なら、子供がなりたい、行きたい(学校)というのなら、

経済的に厳しくても頑張って応援しますけどね?

ここで諦めたら、後々、後悔しますから「初志貫徹」でいきましょう!!

『貴女の人生』なんですから。

ここで母親の言いなりになって夢を諦めたら、

貴女は、お母さんが亡くなるまで、いや、亡くなってからも

母親を恨むことになってしまいますよ。

カウンセラーの道を、途中で、私には向いてない、、ということが

これからあったとしても、それは無駄なことにはなりませんから。

芸能界などに進んだ人も、ほぼ、8割近くの人が

親から「お前は、芸能界には向いてない」と言われ反対されてるみたいですよ。
貴女がカウンセラーに向いてるか、向いてないかは、

なってみなければ分かりません。
    • good
    • 1

案外言い負かしてこれない点で『向いてないな』と思っているのかもですね。


患者さんはいろんな方がいるでしょう。
素直に話が出来るならともかく、このような話し合いになってしまう場合も否定はできない。
その時どうやってちゃんと話を進めていけるのかと心配されているのでは?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!