
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まぁ確かに・・・Windows11が正式にリリースされる前の2021年6月28日に、Microsoftが第1世代Ryzen(Zen)や第7世代Core iシリーズ(Kaby Lake)もサポートする可能性がある様な事を匂わせていましたが
・Microsoft:Update on Windows 11 minimum system requirements
https://blogs.windows.com/windows-insider/2021/0 …
結局、2021年8月27日に「AMDと協力して第1世代Zenプロセッサーを慎重に分析した結果、共に、サポートされるCPUリストへの追加はないという結論に達した」という事をテクニカルブログで明記した上で、CPUサポートリストを更新した状態になっています。
・Microsoft:Update on Windows 11 minimum system requirements and the PC Health Check app
https://blogs.windows.com/windows-insider/2021/0 …
・Microsoft:Windows 11 でサポートされている AMD プロセッサ
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardwar …
故に、今後も第1世代RyzenがWindows11に正式サポートされる事はあり得ないでしょう。
No.2
- 回答日時:
Microsoft が決めたことなので、詳細については不明です。
恐らく性能的には問題がないのでしょうけれど、セキュリティ関係ではないかと思います。実際は下記の動画を見てもらえば古いパソコンでも Windows 11 にアップグレードできることが判ります。CPU が古くても、TPM2.0 や UEFI、GPT でなくても大丈夫のようです。
【Windows11】超簡単!古いパソコンのアップグレード方法と、超古くてもOKなのか解説
勿論自己責任でのアップグレードになりますし、Microsoft のサポートはありません。今のところは Windows Update は可能のようですから、暫くは大丈夫でしょう。
自己責任でアップグレードしても Windows 11 のライセンスを入手することは可能です。
更に事前に Windows 10 の環境をイメージバックアップしておけば、Windows 11 が駄目になっても元に戻ることができます。是非、Windows 11 にアップグレードする前に、Windows 10 のシステムをイメージバックアップしておいて下さい。
Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html
No.1
- 回答日時:
純然たるハードウェアの要求ですから、追加なんてあり得ないでしょう。
> 自己責任でも11のライセンスを手に入れていた方が得策なのでしょうか
???ライセンスとは無関係でしょう。
windows10であれば、ライセンスに関しては無条件で11の認証は通りますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Windows 11の対象の CPU が Celeron でもいいというのがなかなか理解できません例 9 2022/03/29 14:20
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの対応CPUについて質問します。 ASUSのPRIME A320-A はBIOSアップデ 6 2023/03/08 20:52
- CPU・メモリ・マザーボード 安価ノートPC検討で教えてください 7 2022/05/02 09:25
- BTOパソコン ゲーミングPCの購入を考えているのですが、スペックについてコスパがいい組み合わせを教えてください。 5 2023/04/28 20:06
- BTOパソコン エイリアンウェアALIENWAREでの購入検討中 5 2022/04/10 17:20
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- Windows 10 自己責任11の人は現在 Windows Update をしてもらえているのでしょうか 非対象のWin 4 2022/03/25 09:19
- ノートパソコン Celeron N5100とRyzen™ 5 5500Uの差についてお詳しい方お願いします! 6 2022/09/26 20:02
- CPU・メモリ・マザーボード CPUについて 4 2022/07/09 13:41
- リフォーム・リノベーション リフォーム、工務店に詳しい方教えてください 4 2022/10/28 08:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有名ブランドの便座カバーて一体?
-
ノートパソコンのHDDを同機種へ...
-
RDSデバイスCALを誤って消費し...
-
ノートンの解約(「ライセンス...
-
Webシステムでのライセンスにつ...
-
マザーボード交換についてです ...
-
IIS+SQLServer2008(2012,2014,2...
-
SMBServer 5.0とは?
-
Windows 11の対象に ryzen の第...
-
WMDRMにつきまして
-
Windows Media パーソナル ライ...
-
ライセンス証書に記載すべき項...
-
SQLのエラー(~付近に不適切な...
-
Oracle 8i コンマ(,)を含むデ...
-
SQL Loaderを使いたい
-
エクセルマクロで指定範囲内の...
-
Excel-VBAの「しばらくお待ちく...
-
ACCESS2000ディスクまたはネッ...
-
既定のインスタンスと名前付き...
-
ストアドの速度がクエリの30...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
99bb.com のライセンスバック...
-
ノートンの解約(「ライセンス...
-
IIS+SQLServer2008(2012,2014,2...
-
ノートパソコンのHDDを同機種へ...
-
RDSデバイスCALを誤って消費し...
-
4K Video Downloaderのライセン...
-
Webシステムでのライセンスにつ...
-
SQL Server 2008 r2 期限延長方法
-
MySQL/PostgreSQLとのDBLink
-
コールドスタンバイのライセンス
-
家族のPCにもMicrosoft 365 を...
-
セキュリティソフト カスペルス...
-
Access97でMSCommコンポーネン...
-
マザーボード交換についてです ...
-
秋葉原でWindowsを買ったのです...
-
ライセンス証書に記載すべき項...
-
ライセンス的に問題はないでし...
-
visualstudioについてなんです...
-
トリミング ライセンス 行き詰...
-
WMDRMにつきまして
おすすめ情報