重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車の窓が少し開いていて
雨水が足元に溜まってしまいました。

タオルで吸って絞って、
したのですがまだ車体の中に残ってるみたいで、走行中ブレーキを踏むとちゃっぷんとか言います。

水を取り切るにはどうしたらいいでしょうか?

A 回答 (3件)

自分も経験ありです。大変ですが、シート外して、フロアカーペットはがして(ついでに洗い)天日干し、カーペット下の吸音材類外して乾かさないと後々カビます、あとフロアのハーネス類も浸水している場合もあります、フロアの板金の重なっている部分に水分が滞り錆が発生します、しつこくこれでもかって言うくらいエアブローしましょう、頑張ってください。

無理ならプロにまかせましょう、あと水濡れの原因が別の場合あるかもです(ハーネスのグロメット部分から浸水、板金のシール割れ等)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

軽自動車の助手席側だけです。
ミラバンです。

だいぶ溜まっており、何度も雑巾で吸っては外で絞りを繰り返しました。

ミラバンということもあり、
配線など床にないと踏んでいますが、少しは気になります。

カーペットもなかなか外れないので、なんとか乾燥してくれないかなって思ってます

お礼日時:2022/03/31 13:13

外せるフロアマットは外して、干して乾かして、


外せないところは、質問者様がしたように、
タオルで吸って絞ってとか、ドライヤーで乾燥でしょうか?
    • good
    • 0

シートを外してたまっているヵ所をダスターで拭き取れば良いと思います。

車体内で取れない場合は、修理工場でバキュウムで処理をすれば?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!