
最近プログを始めようと思い、wpXのレンタルサーバーを使い、ワードプレスをスタートさせました。
ワードプレスのカスタマイズのためFileZillaをインストールし、初期設定としてサーバーに接続しようとしたところ、「致命的なエラー サーバーに接続できません」というエラーメッセージが出てしまい、接続できませんでした。
wpXのサポートセンターに連絡したところ
「サーバー側に問題はありませんので、ご利用の端末側の環境に起因する可能性が高いかと存じます。問題が解決しない場合は、別のネットワーク環境の端末から接続をお試しくださいますようお願いいたします。」
との返答が帰ってきました。
この場合は具体的にどのような行動をとればよいのでしょうか?
1、Wi-Fiを変えて自分のパソコンで接続
2、Wi-Fiを変えずに自分のパソコンで接続
3、Wi-Fiを変えずに違うパソコンで接続
4、Wi-Fiを変えて、違うパソコンで接続
上記の4つを試した結果、接続不可であることをサポートセンターに言ったところ
「Wi-Fi接続ではなく、別のインターネット環境から接続をお試しくださいますでしょうか」
とのことで具体的なこと作業を聞こうとすると
「お客様の端末におけるFTP接続の手順について当サポートから詳細なご案内は致しかねます。お客様自身で関連の情報をお調べいただき、どうしてもご対応が困難でしたら、別のインターネット回線の端末からの接続をお試しください」
とのことで堂々巡りになっております。
また国外IPアクセス制限もOFFにした状態で接続をしてみるもダメでした。
なお、FTPアカウント、FTPホスト名、ユーザー、パスワードはあっているようです。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Filezillaはこちらと同じ設定をしていると仮定して。
https://www.wpx.ne.jp/support/manual/man_ftp_fil …
サポセンが言っている「別のネットワーク環境」というのは、(質問文で書がれている)Wi-Fiをどうこうでは(多分)ありません。今、自宅の光回線から作業していると仮定した場合、例えば学校や職場、ネットカフェ、(自宅の光回線等に未接続での)スマホのテザリングなど、極論、現在の回線とは異なる契約の回線を使ってやってみてくれ、と言っているのだと思います。
上手くいかない、わからんというのでしたら、ファイルマネージャを試してみては?
https://www.wpx.ne.jp/support/manual/man_tool_fi …
ブラウザでFTPのようなことができるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- その他(インターネット接続・インフラ) Zoomで「インターネット接続が不安定です」という表示が出る 2 2022/04/26 14:41
- ルーター・ネットワーク機器 家庭のWi-Fiについて 最近家で使っているWi-Fiが頻繁に遅延、切断され困っています。 状況とし 9 2023/02/23 21:08
- その他(インターネット接続・インフラ) テザリングで繋がる Wi-Fiで繋がらない Filezilla FTP 1 2023/05/25 10:31
- Wi-Fi・無線LAN ローソンで wi-fi 接続できませんでした スマホは OPPO A 73です 何がいけなかったか 4 2022/05/31 03:53
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームページのログイン認証の際、PCから相手方サーバーに対し送信されるMACアドレスについて 1 2022/10/17 14:14
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
- VPN VPNに接続すると、インターネットに接続できなくなります。 1 2022/06/19 22:51
- Wi-Fi・無線LAN ルーター再起動させずに『Wi-Fi』で『ネットワーク接続済み』なのに『インターネット接続なし』を直す 5 2022/11/22 01:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
シャープメビウスPC-PJ100K
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
FRUELというモバイルバッテリー...
-
故障したPCのHDD吸出しって?
-
M.2 PCI Express 接続 M.2 PCIe...
-
トヨタの新型ヴォクシーで自分...
-
既設ドアホンに追加してドアホ...
-
oo4oの代わりは?
-
これらの通信で気になる部分は...
-
bebirdというイヤースコープを...
-
HttpURLConnectionで接続できな...
-
Teratermの画面背景色を自動で...
-
あったらいいな~
-
蛍光灯安定器の絶縁測定につい...
-
sshがつながらない原因を推測し...
-
某大手ゼネコンの設備担当者が...
-
USB切り替え器を使って外付けH...
-
TeamViewerの接続について
-
t.v.アンテナの分岐したコード...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ただし,その件は」の「ただ...
-
Tera Termを起動して新しい接続...
-
bebirdというイヤースコープを...
-
会社説明会に遅刻してしまいま...
-
エアコン配線の途中接続はなぜ...
-
ANYDESK 画像が転送されない
-
単三の漏電ブレーカーを単二で...
-
VBAで「クエリと接続」の画面を...
-
いわゆる「テレビキャンセラー...
-
某大手ゼネコンの設備担当者が...
-
Ssdについて質問です
-
ワードに張り付けたURLが開かない
-
バイクにアンメーター取付け
-
蛍光灯安定器の絶縁測定につい...
-
外付けHDDは常に接続していない...
-
ねじ無し電線管同士の接続に関...
-
0990の番号って
-
USB接続のHDDから別のUSB接続HD...
-
M.2 PCI Express 接続 M.2 PCIe...
-
USB切り替え器を使って外付けH...
おすすめ情報