
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
接客の仕事とか頼まれますか?
>はい、ありますよ
その場合はメイクとかしないとダメですか?
あと面接に行くのもメイクをして言った方がいいですか?
>男女共通ですが、清潔感を保てれば別に化粧する必要ありません
それに接客の仕事は自分的に向いてないと思います。
>ということは接客を今までやってきたから言えることですかね?
>自分自身で決めつけてしまっているのなら、働く事を経験のためにやった方が良いです。その前にやるかどうかの権限はないので、面接後の相手次第というところですね
頑張ってください
No.4
- 回答日時:
最終的にはレジもキッチンも覚える必要があるとのこと。
https://www.tnews.jp/baito/ranking/places?compan …
これから高校一年生になるということはアルバイト未経験ですよね?
本当に接客が向いていないかどうかはやってみないと分からないのでは?
とりあえず最初はキッチン希望にして、キッチンに慣れたらレジも覚えるようにすればよろしいのではないでしょうか。
接客と言っても販売員のように何かを売りつけないといけないような仕事ではなく、注文聞いてレジを打って商品を渡す、今はモバイルオーダーなども多く、アルバイトの中では最低限の会話で大丈夫な方だと思いますよ。
回転寿司なんかもほぼタッチパネル注文でほとんどお客さんと会話する必要無いんじゃないでしょうか。

No.3
- 回答日時:
今は分かりませんが、昔は、男性は厨房、女性はカウンターに配属されるのが一般的でした。
メイクはしなくて良いです。むしろ下手にしてると仕事できなくなります。
まず驚くのは、店に入る前の手の洗い方かと思います。いつも気軽に利用していたマクドナルドの印象が変わるかと思います。
マクドナルドはご存知の通り飲食業ですが、その中でも結構厳しくて、例えば、ちょっとでもシェイクの減量が肌についてそれが機械に入れられただけでも警告音が鳴って入れた分が破棄になるくらいですし、爪の手入れや髪についてはかなり言われると思います。
高校生で自分の向き不向きはあまり考えなくて良いです。それは単に自分への決めつけと経験則の問題で、学生の特技や苦手云々は社会人からしたら大した差はないですし、やった事がないなら、やってみると意外と出来たり楽しかったり、今まで知らなかった可能性に気づく事もよくあります。
これから先、やった事ないだらけでしょうから、あまり自分を決めつけずにまずはやってみてから考えても良い気はします。また、周りの影響で自分も自然に変わっていく事があるので、心配しなくても仕事を続けていく事で変わっていくモノでもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
制服を返すときのマナー
-
日報の書き方について
-
接客業をしていますが、どうし...
-
バイト 自己PR
-
ハニーズでのアルバイトについ...
-
日報の書き方
-
バイトを始めて3週間・・辞め...
-
初めてのマックバイトについて
-
息子がクレーマーに因縁をつけ...
-
バイトが辛い、仕事が覚えられない
-
品出しのバイトってコミュ障で...
-
目が悪いんですがマックでバイ...
-
男ですが雑貨店のバイトをした...
-
電話対応時「来客中」?「接客...
-
ガソリンスタンドでアルバイト...
-
ラブホのフロントのおばさんっ...
-
バイトでブチ切れで怒鳴りあげ...
-
今度ワタミでバイトの面接をす...
-
高校生1年生になるんですがマク...
-
大きな声が出せなくて悩んでま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日報の書き方について
-
制服を返すときのマナー
-
日報の書き方
-
接客業をしていますが、どうし...
-
バイトでブチ切れで怒鳴りあげ...
-
大きな声が出せなくて悩んでま...
-
バイトでお客さんとすれ違った...
-
電話対応時「来客中」?「接客...
-
接客中?来客中?
-
接客のバイトをしたいのですが...
-
接客用語【ありがとうございま...
-
品出しのバイトってコミュ障で...
-
22歳で新人のアルバイトが入っ...
-
ラブホのフロントのおばさんっ...
-
デブのバイト
-
クレームが来るんじゃないかと...
-
バイトの店員の態度悪すぎませ...
-
1日で水商売のバイトをクビに...
-
ホームセンターで品出しの仕事...
-
バイトの苦情
おすすめ情報