アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

キエフではなくキーウ。ウクライナ戦争は、「できるだけ現地語の発音に近い表記にする」動きがとても進んでいたことを僕に教えてくれるきっかけとなったよ。
しかし、何につけ、名前が変わったのに古い名前で呼び続けるおじさんの気持ちがわかるな。東武アーバンパークラインじゃなくて東武野田線と呼んだりする人たち。僕も、いきなりキーウって言われてもちょっと…って感じするもん。「えっじゃあ、『キーウ公国』ってこと?」って感じするし。どう思う?

A 回答 (7件)

地名や人名は難しいよね。

どう発音するか、どう呼ぶか。

「にほん、にっぽん」が「ジャパン」であることを、日本人は受け入れているのかな?
北京冬季オリンピックは日本では「ペキン」だが、オフィシャルには「ベイジン」だった。
これらは「英語読み」がオフィシャルなのかな。
モスクワは、昔の人は英語読みで「モスコー」といっていたな。

日本人が「ウィーン」と呼ぶ都市は、日本人以外でそう呼ぶ人はいない。現地では「ヴィーン」だし、英語では Vienna (ヴィエンナ)だし。
かつての日本人は「V」や「F」の発音ができなかったのだろう。

結局は「その社会での合意事項」ということなのでしょう。
    • good
    • 0

それぞれの現地の言葉に近い名称にするってのは、今の時代の流れですね。


でも、いきなり地名が変わったとかだから、しばらくは、えっ?ってことにもなるね。

ウクライナって現地の言葉に近い物って、ウクライーナみたいですね。キエフをキーウとかに変更していくなら、日本政府としても早く国名をウクライーナに名称変更を承認すべきだと思いますけどもね。
現在のところは、ウクライナですからね・・・ それが、今の日本では正しい国名。
    • good
    • 0

現地の名前にするのが世の習わし。

遅れては困ることになる。

政府が決めた以上、国民は従うべきだと思う。
    • good
    • 0

論点が下らないと思います。



言語や名称は単なる目印…
名前が無ければ相手に説明出来ないだけです。

白を黒という?

白は白?…誰かが決めた事を人に伝えているだけです♪

馬鹿?

馬を馬と決めているのに、馬を見て“それは鹿だと言う人を馬鹿”と言うのです。

日本でも方言では話が通じませんね…

人種は別としても、言語圏は大きな課題です♪

あなたは日本語以外の言語を幾つ話せますか?

世界的には100言語以上ありますよ。さ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

このおじさんが何にキレてるのか本当にわからないんだけど、誰か説明してくれないか?w

お礼日時:2022/04/02 06:17

BBCではキーウと呼んでいましたが、日本が侵略国ロシアの言語でキエフと呼ぶのはおかしいと感じるのは分からなくもないです。

    • good
    • 0

そんなことをやりだしたら、世界中の町や国の名前が変わってしまうやん。

なんか、アホな誰かさんの瞬間の思い付きでの発想丸出し。

メキシコに住んでますが、メキシコではなく「メヒコ」。首都のメキシコ・シテイは「シウダ・デ・メヒコ」でんがな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いや、アホな思いつきとか言ってるけど、いま社会全体的にそういう動きになってるから…w

お礼日時:2022/04/02 05:33

歴史的なものについては別の話になると思うけどね. さすがに「東ローマ帝国の首都でもあったイスタンブール」とはいわんだろうし.



以前から地名の変更はときどきあったんだけど, どの辺で引っ掛かる? 順不同だけど
・コルカタ (←カルカッタ)
・スリランカ (←セイロン)
・ジョージア (←グルジア)
・ミャンマー (←ビルマ)
・エスワティニ (←スワジランド)
・ウルル (←エアーズロック)
とか, どう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕25歳だけど、スリランカ、ミャンマー、ウルルは物心ついたときには定着していたかな! 前の呼称は、親の世代はそうだったんだろうなって感じ。カルカッタは、僕の子供の頃が移行期だった感じ。ジョージア、エスワティニはけっこう最近の印象で、僕でもまだ馴染んでない感じかな。

コンスタンティノープルとイスタンブールは、そもそも都市名の変更があったのではと思うほど違うね。

お礼日時:2022/04/02 05:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!