

職場には5か所の駐車場があり、一番近い駐車場は職場の目の前にあり、遠いところだと10分近く歩きます。
役職、性別などで振り分けられており、若手の男性社員は10分の所に置く人がほとんどです。
そんななかで私の直属の部下の1人Aさんが本来は一番遠いところなのですが、持病の関係で職場の目の前に特別許可で置いています。
このことは私を通じて病院から診断書も出たので総務部長に許可を取り、近くに置かせてやれと言うことで移動になりました。
なので駐車場の事情を知っているのはAさん、私、部長、駐車場割り振り担当の総務員位だと思います。
(病気のことの事情は社長をはじめもう少し知っている人は多いと思います)
それで違法駐車をしていると思われているようで同じく私の部下のAさんの先輩社員Bさんに結構厳しく注意をされたみたいでAさんが課長の私や総務部長には許可を取っておいていると説明をしたところ、Bさんが私のところに来てそういう事情があるならば社員全員に事情説明をしてオープンにして割り振りそのものを職場の目の前にするべきではないか。
変な秘密主義があるから誤解を呼ぶのではと言われました。
そのことを総務部長に相談したところ病気とかプライバシーにかかわる問題を全社員に説明する必要はない。
Bさんが直接、Aさんに言うのではなくてお前(私)のところに説明を求めてきて許可を出していると言えば終わる話。
課長を通さないで直接、話してしまうBさんの行動に問題があるのであって全員に説明するなんて論外だと言われました。
それ以来、Aさんは近くに置いていいと言っているのに一番遠くに置いて歩いてきています。
Bさんの言い分も分かるし、総務部長の言い分も正しいと思います。
職場では総務部長の言うとおり、全体に公表はしないって形になると思いますが、一般的に考えて配慮が必要な社員には全員に説明とかは必要なのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>一般的に考えて配慮が必要な社員には全員に説明とかは必要なのでしょうか?
・本人の意向
・会社の規模
・会社全体の雰囲気(社風やスタッフの性格の偏り等)
・その人の「私的な事情」は実際の業務内容にどのくらい支障が出るのか
上の4点によりけり、ケースバイケースだと思います。
質問のケースの場合、Aさんは「駐車場の件」以外には、特別な配慮を必要としていない人なのかなと思うし、その件で強くクレームを入れたのは今のところBさん一名だけみたいですね。
そうであれば、総務部長のコメントが妥当だと思います。
>それ以来、Aさんは近くに置いていいと言っているのに一番遠くに置いて歩いてきています。
この場合、総務部長の意見が正しいし、あなたはBさんに言いくるめられかけていますが、Bさんは「Aさんのプライバシーを軽視している」点がまず問題ですし、上層部が決めた駐車場の割り振りに不満があればまずは上層部に文句を言うべきなのに、Aさんに文句を言ったのも筋違いというものです。
あなたはその点をもう一度ハッキリBさんに話して、お門違いのクレームをつけたAさんに対してはキチンと謝るよう、Bさんに指導するべきでしょう。もしあなたからBさんに言いにくいなら総務部長から言ってもらってもいいと思います。
そして、Aさんの病気の件は、そもそも本人が全体公開を望んでいないこと、そうする必要を会社としても感じないことを念押しし、Bさんが安易に「Aさんの事情」を周りに言いふらさないようにも、ちゃんと釘を刺した方がいいと思います。
また、Aさんにたいしては、BさんがAさんに対して筋違いの行き過ぎた態度を取ったことについて上司として心を痛めていることや、Bさんには反省を促していることを話して、安心させてあげてください。
Aさんは恐らく、Bさんの怒りを買ってしまったことから、余計なトラブルを増やしたくない一心で駐車場を遠方に変えてしまっているんでしょうが、診断書を出すほどの病気ですから、そのような無理を続けさせていたらAさんの健康や仕事に、必ず支障が出るでしょう。
会社としては、そのような展開を最も避けたい、あなたは会社の一員であり、あなたも「会社の判断」に従うべきなんだ、という話をAさんに行い、Bさんのご機嫌を取ろうとするあまり自分勝手な判断で駐車場を変えてはいけないこと、もし駐車場を遠くに変更したければ、上司である自分や総務部長などに相談してからにするべきであると話して、Aさんにも強めの注意を促した方がいいと思います。
No.1
- 回答日時:
私なら。
Bさんの意見は完全に間違っていると言い返します。「君は家族構成やその他困っていることを全て言われたいか?俺が事情を鑑みて許可されている。文句は俺に言え。謝ってこい。」と言います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 パワハラにあたるでしょうか? 2 2023/06/12 15:44
- 会社・職場 上層部が親族ばかりな会社 3 2022/09/19 18:50
- その他(行事・イベント) イベントスタッフ理不尽な理由で帰された 私は昨日・今日と、あるイベントのボランティアスタッフをしてい 3 2023/08/06 18:01
- 会社・職場 選抜メンバーだけで課の会議を行って方針が決定されちゃいます 2 2022/06/12 21:52
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 会社・職場 出戻り転職 戻れる可能性があるか無いか。 4 2023/01/01 18:17
- 会社・職場 出戻り転職出来るか出来ないか客観的な意見を聞きたいです。 2 2023/01/10 00:24
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- その他(社会・学校・職場) 話しが下手です。 友達と話すには別にいいけど… 会社で上司に説明が必要な報告とかが一番苦手です。 仕 3 2023/06/18 22:28
- がん・心臓病・脳卒中 自身の病気と仕事について 3 2022/07/09 00:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
○○部付きって
-
管理職の役職を降りることについて
-
中央官庁の課長はものすごく偉...
-
【障害者雇用】上司に障害があ...
-
今の職場についてご相談があり...
-
自分で納得のいく役職について...
-
「おみやげ持ってきて申し訳あ...
-
会社の飲み会があり、年功序列...
-
リーダーを辞めたい
-
職場で係長ってどういう立場な...
-
会社のおじさん(前職場の部長...
-
係長というのは大体何歳くらい...
-
役職なしで定年 父親がもうすぐ...
-
英語で部署名、役職名を教えて...
-
半沢直樹は栄転?左遷?
-
職場の上司にあまり好かれてま...
-
私が資格を取らされ、始まった...
-
これって一発でパワハラ認定で...
-
有給休暇について
-
係長(主任)という役職は管理...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
○○部付きって
-
管理職の役職を降りることについて
-
親会社の人との電話時、社内の...
-
所属職名ってなんです? 仕事場...
-
リーダーを辞めたい
-
社内の役職者への郵送物の宛名
-
歓送迎会も兼ねた昇格祝い
-
何で直接言わないの?
-
会社のおじさん(前職場の部長...
-
ゲイです。職場の課長を好きに...
-
「ABC株式会社営業部 中山太郎...
-
昇進祝い?&送別(異動?)会...
-
部長が役職定年&異動するため...
-
辞令【係長事務取扱】とは?
-
敬称
-
主人が昇格できず落ち込んでい...
-
役職なしで定年 父親がもうすぐ...
-
社内で「貴職」を使う相手は?
-
会議での上司の呼び方
-
社内での部下の敬称【ビジネス...
おすすめ情報