プロが教えるわが家の防犯対策術!

2人目が産まれてから3歳の娘にイライラばかりしてしまいます。
今3歳の娘は言うことを聞かず、癇癪を起こしたりするので、娘だけの時はそこまで怒らず対応できましたが、下の娘が生まれてから 現在3ヶ月。
3歳の子に特に外に行って言うこと聞かないと、怒鳴ってしまったり、スタスタ歩いてくれない娘に、
スタスタ歩けないのかもしれないのですが、
すごくトロトロしているので、つい、さっさと歩いて急いで早く!!といっても全然こないのでバイバイ!と10メートルぐらい先に歩いて行ってしまいます。車が来てないか勿論様子を見ていますが、穏やかに対応できず、イライラしてしまいます。
今日は頭を軽くですが叩いてしまいました。
娘は言えば言うほどガン泣きです。
今日はそのことにも、イライラしてしまいました。
家に帰ってとても反省してごめんねって娘にいました。だけど罪悪感でいっぱいになります。
こんなやり方では私はいつか嫌われてしまう、娘の心の成長にもきっと良くない、そう思ったりします。
ふたりめが生まれたからついイライラしてしまう自分に辛くなります。
だが下の子も、満足に面倒を見てあげれず
泣かれてもしばらく放置することも多いです。
普段は上の子ばっかりなので。
そのこともまたイライラしてしまいます。
放置する私にもイライラするし、放置しなくてはならない原因が上の子にあることもイライラ。
なので結局2人に満足に愛情を注いであげれてないです。
旦那は深夜0時を回る帰宅が多く、土日どっちかも仕事が多いです。
なので娘たちには余計に寂しい思いもさせているかもしれません。
ワンオペで、2人を見なくてはならない場合、どのように対応していけばいいでしょうか?!
皆さんどのように対応しているでしょうか?
2人がこんなに大変だと思いませんでした。涙

A 回答 (2件)

質問者さんは児童発達支援センターに行って相談され方が良いと思います。


接し方を考えた方が良いかもしれません。
私には発達障害の軽度8歳と発達の遅れがある3歳の子がいます。
私の息子8歳は未だにマイペースでゆっくり歩いたりします。
意見が曲げることや集団行動が苦手です。
工夫する時もありますが私も腹が立って怒ってしまうこともあります。
2人目のトイトレが出来てません。
時には怒っても良いと思ってます。
母親は神様のようにずっと仏のようには居られないしお母さんも怒ることあるんだって子供が思っても良いのではないかと思います。
もし手がかかる子なら児童発達支援事業所でみて貰ってお母さんの時間を作っても良いかなとは思いますよ。
子供は母親を嫌いにはなれません。
きっと怒られ過ぎると自己肯定感が低くなってお子さん自体が自分が悪いんだって責めるんだと思います。
    • good
    • 0

とにかく家にいる時間を少なくして。


人前では いいお母さんを演じやすい。
私にも常にお散歩している時期がありました。
きっと思うはず
下の子が歩けるようになた時や
子供が上の子供と同じ年代の他所の子を見た時に
こんなに小っちゃかったのに
早く歩けって手を引っ張ってたことが
すっごく可哀想だったなぁ~って。
三歳なんて赤ちゃんと同じ。
意思表示できるから大きいと感じる
下の子が赤ちゃんだから
上の子はおっきいと感じる
何でもできて当然だって思ってしまう。
でも
赤ちゃんですから。
ファミサポの人と一緒にお散歩付き合ってもらったり
することで
主様の心に余裕が持てるようになるかも。
今は多分一日のタイムスケジュールであったり
方法がわからないだけなんだと思います。
子育て時代のライフスタイルにもコツがあるって事を
誰かに教えてもらいながら進められるといいのになぁ~
頑張っているんだけど空回りしている
すごく頑張っているのにね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!