dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般的に男の子は育てにくい、言われないとやらない、自立心が遅いなどと言われる事が多いです。僕は3つ上に兄が居るんですが勉強、スポーツが出来て優秀だったんですが、手がつけられない不良だったので親はてんてこ舞いでした。一方で僕は兄と違い、勉強やスポーツは全く出来ませんでした。母親からもアンタ達兄弟が姉妹だったら楽だったのに!男の子産むとろくな事ないね!と言われた事がありました。実際男の子を持つ親は不幸な家庭が多いんでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

・一般的に男の子は育てにくい、言われないとやらない、自立心が遅いなどと言われる事が多いです。



この言葉は聞いたことがないですね。
わたしは聞いたこともないし、まわりをみていても性別で育てやすいとかってないと思います。
あとは、本人と親の育て方次第です。
わたしが思うに、
・母親からもアンタ達兄弟が姉妹だったら楽だったのに!男の子産むとろくな事ないね!
っと母がいったのは感情で先走っていってしまった誤りでしょう。
母がいつも正しいことを言うとはかぎりません。母とて人ですから誤りは沢山ありますよ。
ですので、この件は母がちょっと感情的になり苛立っていたんだな。
ということですよ。
ですから、きなさらないほうがいいでしょう。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。子供は親を選べませんからね。
自分は不良品だと思って受け止めるしかないです。

お礼日時:2022/04/03 09:29

男の子は育てにくい、との無能な親を持つ家庭は不幸、とは良く言われるが。


成人してからの生産性で見たら女は負債にしかならない。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どっちもどっちですかね。

お礼日時:2022/04/03 16:17

昔は、農家で生まれた子が女の子だと裏山に捨てに行っていましたよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

酷い話ですね。

お礼日時:2022/04/03 16:17

そんなに変わらないでしょう。


だいたい50%の確率で男の子か女の子か決まるんですよ。
50%の確率で不幸になりやすいならもっと世の中騒いでます。

これは私の周りの人の話ですが、上から「女女男」の順で産んだおばさんがいます。
その人は男の子に結構甘いように見えます。
わざとらしい贔屓とかではなく、何か男の子に対しては躾等も緩い感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに末っ子には甘いかもしれませんね。

お礼日時:2022/04/03 16:16

あなたの母親がポンコツなだけでしょう。



アンタ達兄弟が姉妹だったら楽だったのに!男の子産むとろくな事ないね!

は、言ってはいけない毒親発言です。
よろしければ是非、下記も読んでみましょう。

https://www.amazon.co.jp/%E6%AF%92%E3%81%AB%E3%8 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どこの親も似たようなもんですね。

お礼日時:2022/04/03 16:15

性別は幸不幸に全く関係ないと思われます。


親になると子供の幸福を願うのは当然ですし、私も母親の立場ですが私的な幸不幸は考えた事はありません。
「男の子を産むとろくな事がない」とお母様が発言してしまった事は言葉のチョイスが少し残念ですが、その時の感情だけで発言してしまったのだと思われますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

所詮親と子は他人ですね。

お礼日時:2022/04/03 16:15

他人の母親を悪く言いたくはないけど...


そんな母親だったら、例えあなた方が姉妹だったとしても、愚痴っているでしょうねww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その程度の親ですからね。

お礼日時:2022/04/03 16:13

そんな事はありません。

私の家では、家事は皆でやります。食事の支度も後片付けも皆でやります。母も父も皆でやるものなのだと見て育つので、二人の息子もその様に育ちました。息子二人は、父の私には反抗期を示しましたが、母親には、べったりでお母さん大好きっ子です。一人は、Fランでは無い有名な理系の私立の大学に行き、そこの大学院(物理学専攻)の修士課程を卒業しました。二種類の奨学金を得て、その一方は成績優秀と言う事で奨学金の全額が返済免除になり、全額を貰った/戴いた形になっています。他方の奨学金は、借りた額の半額だけ返済すれば良く、残る半額は貰った/戴いた形になっています。もう一人の息子は、兄ほどは成績が良く無かったのでFランには分類されますが、そこそこに名の知られた理系私立の大学でロボット工学を学んで卒業しています。息子二人共に正社員でバリバリ稼いで奨学金の返済は完了しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理想の兄弟ですね。

お礼日時:2022/04/03 16:12

知人で息子も娘も育てたけど最後に介護してくれたのは息子さんだったそうです。


いちがいに男の子は不幸と言えません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。本人の性格の問題ですかね。

お礼日時:2022/04/03 16:11

不幸か否か



どっちでもいたら幸せ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!