プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

(2)の答えは、a+2=aの二乗を計算して、a=2になるらしいのですが、②の式−xの二乗にaを代入したら、−aになると思います。なぜ答えがaになるのか教えてください

「(2)の答えは、a+2=aの二乗を計算し」の質問画像

A 回答 (3件)

ヒントにある通り


pq=pr
とならなければいけません
このとき、マイナスの長さは不適切なんで
prの長さ=a^2
としてあげます
言うまでもなく、
pq
の長さはa+2
    • good
    • 1

Rのy座標はたしかに-aの2乗。


でも今回の話はx軸からの長さの話だからaの2乗なんです。
    • good
    • 1

二等辺三角形になると云う事は、PR=PQ と云う事では。


R の y 座標が -a ならば、Q の y 座標は a になる筈ですね。
画像が 良く見えないので 見当違いなら ごめん。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/04/10 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!