dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、初めて祖母に手紙を送りました。
初めての手紙の内容がお金の工面の事なのですが失礼にならないでしょうか?
ご教示願います。

A 回答 (3件)

No.2です。


>〜して頂けたらと思います。
言葉遣いも当然配慮すべきことではありますが。

お金が必要になった経緯と、そして何よりも今後の生活の見通しは立っているのか否か、そういったことはきちんと伝えましたか?
元気でやっていると思っていた身内が路頭に迷ってホームレスになっているなどと聞いたら、普通の人であれば、そうなる前に相談しなさいよ、と思うものです。
だから本当に困ったら、素直に助けを求めることは間違っていません。
でも収入見込みがないのなら今月の生活費だけを頼ったところで何の解決にもなりませんよね?
また、そのお金が本来必要なものではない(詐欺や他の誰かへの譲渡)のではないか、という心配もあります。
助ける側として知りたいのは、そのお金を何に使うのか、なぜ必要になったのか、そして今後の見通しは立っているのか、です。
手紙が届いたころを見計らって電話もしましょうね。
祖母様だって声くらいは聞きたいはずですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
手紙の内容を要約しますと
現在一人暮らしをしている事。
そして大学にも受かった事。
けれどそれに満足していないという事。
なので仮面浪人したいが親が承諾していないという事。
そこで隠れて仮面浪人するのに塾代か家庭教師代が必要な事。(まだ伝えてませんが塾や家庭教師を雇うのに親の許可が必要でその時は、親戚か祖母の許可を得ようと思っています)
親にこの事を伝えて欲しくないという事。
追伸で親戚の方にもよろしく言ってくださいと書きました。(本来目上の方に追伸は良くないですが、一応大事なので書かせてもらいました。)
速達で送ったので今日の夕方に電話をしようと思っています。

お礼日時:2022/04/04 15:41

お金の工面をお願いせざるを得ない状況なら、失礼を承知でお願いするしかないのではありませんか?


(特段祖母様にお願いする必要はないのに送ったというならそれこそ失礼というものです。)
書き方(文面)についてはこの質問ではわかりかねます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当にお願いせざるを得ない状況なので送りました。文面では、特に頼みたい事に関しては、〜して頂けたらと思います。という言葉を多用しました。

お礼日時:2022/04/04 14:50

普段交流がないのにお金を要求するなら失礼


交流があり信頼関係があるなら失礼ではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

祖母の家には、何回か行ったことがあるのと、たまに電話するぐらいですが大丈夫でしょうか

お礼日時:2022/04/04 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!