プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

多肉歴半年未満の初心者です。
初心者のくせに、可愛さに一目惚れして難しそうなのに手を出してしまいました…

アメジスチヌム×月美人
とのことで、この場合はアメジスチヌムの育て方と月美人の育て方、どちらに寄せれば良いのでしょうか?
というかグラプトペタルムとパキフィツムの育て方は似ていますか?

抜き苗から育て始めて約2ヶ月、
一般的な多肉の育て方で育てていますが、
葉が落ちたり萎れたりはしていないし見た目も元気そうなのに
なんだか貰った時よりサイズが小さくなった気がします。

とても気に入っているのでなんとか大きく元気に育てたいです。
どなたか詳しい方、教えてください。

あと、多種類育てている場合はやはり種類ごとに日当たりや水やりの頻度、冬越しなど、管理を変えるのが普通ですか?
よく近所で見かける多肉たちって、みんな同じ鉢で雨晒しで元気に育っているイメージだけど、強い子だけが生き延びた結果なのでしょうか。

多肉がかわいすぎて、色々な種類を育てたいけど、
それぞれに管理するとなるとちょっと大変そうだなと思って、増やすのを躊躇っています。

「多肉の育て方について」の質問画像

A 回答 (2件)

グラプトペタルムとパキフィツムは、どちらも春秋型ですので、育て方は同じじゃないかな?


そこで、2019年2月に放送されたNHK趣味の園芸「ぷっくり多肉 失敗しないための3か条」の内容を書き起こしてみました。

失敗しない3か条

⓵生育型を知る!
多肉植物は冬型、夏型、春秋型と、3つの生育型に分けられ、生育型に合わせた管理をしないと、失敗してしまうんです。それぞれ、生育の特徴を知っておくことが、大事なポイントです。

冬型(リトープス、アエオニウム、チレコドンなど)は、冬に元気に育ち、夏は休眠するのが特徴。春と秋は、緩やかに生育します。

夏型(アガベ、カランコエ、アデニウムなど)は、夏に良く育ち、冬はお休み。熱帯アフリカなどに自生し、温暖な気候で育ちます。

春秋型は、春と秋に育ち、夏と冬は休眠します。

②水やりはメリハリ命!
簡単に言うと、生育中は水をやって、休眠中は水をやりません。
休眠中に水をやると、水を吸い上げることができないので、根腐れするんです。逆に、生育中なのに水をやらないと、干からびてしまうので注意。生育型に合った水やりをすることが大切です。

【冬型の水やり】
 冬(生育期):表土が乾いたらたっぷり
 春/秋(生育が緩慢):表土が乾いて2日~3日後
 夏(休眠期):断水

【夏型の水やり】
冬(休眠期):断水

【春秋型の水やり】
夏(休眠期):断水
冬(休眠期):1か月に2回、表土が湿る程度

③断然アウトドア派!

【置き場】
多肉植物は、どのタイプも風通しと日当たりが大好きなので、外で育てるのがベストです。ずっと室内だと、光が不足して徒長してしまいます。
    • good
    • 2

うちにも多肉がありますがノーメンテナンス、土ほぼなしで挿し木でも爆増えして50年以上はプランターに埋まってます。

垂れるように長くなり、水やりしたことないです。
金のなる木も物凄く大きくなったんですが、花も咲いたのですが、咲かなくなってしまいました。
多肉は、毎年咲きます。
多肉、アロエ、金のなる木、ながいきしてます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!