
現役生保レディさん、もしくは元生保レディさんなど、保険業界に関わったことのある、
もしくは関わりがある方に質問です。
一般課程試験の勉強で相当なストレスを感じる(抜毛癖が出てきてしまい禿げてしまった)、
そもそも保険の必要性を感じない(から保険販売のモチベーションを保つのが難しい)、
車の運転が苦手で外回りに不安を感じるのですが、それでも今後この仕事をやっていけると思いますか?
保険の必要性を感じないのは、半強制的に自社の保険に入ったので、親が入れてくれた生命保険と掛け持ちする形になり、20代前半でありながら保険を掛け持つことに意味を見出せないからです。
また、真偽の程は定かではないですが、新人を入れると自社の保険に加入させられるので給料が上がるというのは本当でしょうか。
研修5日目でありながら、すでに相当辛く、精神的に消耗してしまっています。
試験が一般課程試験だけならまだ耐えようと思いますが、そもそも耐えるのもつらいですし、
この先もまだまだ試験がてんこ盛りなら耐えられない気がしてつらいです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>車の運転が苦手で外回りに不安を感じるのですが
>それでも今後この仕事をやっていけると思いますか?
絶対にやっていけないと思います。
一般課程試験でも習ったかもしれませんが
高齢者や子供を除いて
日本人の生命保険加入率は95%超と言われています。
要するに、皆何らかの保険に加入している訳で
ごく少数の人は追加で加入してくれますが
基本的には現在加入している保険から
あなたが勧める保険に乗り換えてもらわないといけません。
これがどれだけ大変な事か・・・。
加えてあなたはどこかの職域
(お客さんの勤務先)や地域
が与えられると思いますが
快く迎えてくれる人などほぼ皆無です。
逃げられて、嫌がられて、文句言われる事もあり
それをくぐりぬけて保険に加入してもらわないと
いけませんし、ノルマもあって
未達だと色々と言われますから
相当な覚悟が無いとできる仕事では無いのです。
研修中という事ですから
今なら保険会社も諦めがつきやすいので
1本電話を入れて入社する意向が無い事を伝え
研修も行かなくていいです。
保険会社も必死であなたを引き止めようとしますが
そこは無視やスルーでいいです。
一旦入社すると更に引き止めされますから
今のウチに断るか、最悪の場合はバックレた方がマシです。
No.4
- 回答日時:
あなたが生保レディになった事で、多分まずはあなたの身内や知人を義理でも保険に入ってもらいたいと考えるはずです、その後はあてがなく自
力で自社の保険の良さに自信を持てないと精神的に辛くなると思います、余程の覚悟で取り組まないとノルマに押し潰され会社にいずらくなるかもしれません 保険会社の営業は続けるのは余程精神的に強くないと無理かもしれませんNo.2
- 回答日時:
そういうことは 初めから分かっていたことです。
ココでも何回も出ていますよ新人勧誘で奨励金・・実際あります。それが目的でハロワの近くでスカウトしている営業担当もいますよ
耐えられないと思うなら サッサと辞めよう 続けていると辞めづらくなりますよ(会社も元を取るまでは辞めさせてくれない)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報