
現在無線ランを用いてパソコンでFPSをしているのですが、パケットロスやラグが発生しています。何か改善する方法などはありますでしょうか?
バッファローのWXR-5700AX7SというWi-Fi6対応のWi-Fiルーターを使用
デスクトップ本体に無線LAN子機を挿しています(Wi-Fi6対応)
ルーター本体が一階にあり、PCが二階にある
夜の9時から10時にfast.comというところで通信速度を測定したところ30mbps
セキュリティーとハンドステアリング無効
2.4Ghz帯使用
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いくらいいwi-fi機器を買っても、契約しているブロバイダーの回線品質が悪かったり、混み合う時間帯で速度低下してたら意味がないです。
30Mbpsは、かなり混線している状態ですね。
家は、600Mbps~800Mbpsくらい出ます。
ブロバイダーが優秀なので、混線での速度低下がほとんどありません。
他の方の回答もありますが、ネット回線のスピードはWi-Fiより有線の方が圧倒的に高いです。
Wi-Fiは、電波の干渉とか電波の強度で速度落ちますからね。
2.4Ghzよりも、5Ghzの方がスピードでるよ。
ただ、5Ghzは障害物に弱いので障害物があると電波が届きにくくなる。
とりあえず、5Ghzで繋いで計測してみるか
有線接続してどれくらいスピードがでるのかみて
一番結果の良い方法でしたほうがいいね。
大体、FPSのゲームは、有線接続を推奨してますけどね。
5Ghzだと障害物が多いので2.4Ghzを使用していました。
有線で繋ぎたいのですが(´;ω;`)
プロバイダーの変更も検討してみますありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
有線LANにする。
思い切って有線LANにしてしまえば良い。No.2
- 回答日時:
うはっ! 30ミリbpsですか!!
それは深刻だ。マジで。
パケットロスとかそんな話どころじゃないジャン。それ。
電波をどうにかすれば良いというレベルの話ではありません。
そんな無線通信は切り捨てて有線接続するようにしましょう。
・・・とは言えアドバイス・・・
お隣に住んでいらっしゃる人が、同じ無線チャネルで通信しているのかもしれません。
チャネルを変えてみることを薦めます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 BuffaloのWI-FI6対応の無線LAN子機 これからもっと性能の高い製品が発売される可能性 2 2023/08/27 22:55
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiの仕組みがよく分かりません。 今はJ:COMに(ルーター?)を借りて、Wi-Fiを利用して 9 2022/12/10 06:11
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーターの交換設置について Wi-Fiルーターですが、10年以上も使用していること、バソコ 5 2022/10/27 05:33
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiの回線についてお聞きしたいです。 簡単に言うとデスクトップPCをWi-Fiに繋ぐと、Nin 5 2022/03/24 02:43
- Wi-Fi・無線LAN モバイル通信とWi-Fi 1 2022/05/22 12:10
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN通信について 7 2022/10/17 18:02
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- ルーター・ネットワーク機器 新規購入ノートパソコンをWi-Fiが使えるようにしたい 6 2023/02/11 19:49
- Wi-Fi・無線LAN ルーターが寿命なんでしょうか? 1階に親機を繋げてそこから無線LAN化して使用していますが、先月あた 2 2022/05/29 18:38
- Wi-Fi・無線LAN Windows10でWi-Fi6Eが使えない!?そもそもWi-Fi6Eってなんでしたっけ?教えて! 1 2023/01/27 20:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1台のパソコンに2台の無線子...
-
10g-LANの速度限界は?
-
Wi-Fiでの通信がよくない
-
至急 下り3.7Mbps 上り794.6kb...
-
USBハブを使うと速度は遅くなる...
-
CPU動作消費やメモリ消費などの...
-
Citraでゲームをしているのが場...
-
500Mbpsの通信速度はパソコンだ...
-
有線LAN接続なのに下り速度が4...
-
社内で私だけネットが重い。CPU...
-
光回線を引いている人に質問 家...
-
カテゴリー6に変えたら接続で...
-
windows me からの買い替え
-
ギャオについて教えてください
-
不具合?なのか・・
-
LANチップで最速なものは?
-
ひかりだけど1.3MBps
-
高いスペックなのにPCが重い...
-
MTUとRWIN
-
PC買い替えによる回線速度低下
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1台のパソコンに2台の無線子...
-
無線LANのスピードについて教え...
-
至急 下り3.7Mbps 上り794.6kb...
-
通信速度はLANケーブルを変...
-
ネットの契約コースと無線lan
-
回線速度は使っているうち遅く...
-
無線LANは有線(通常)のLANよ...
-
光。有線接続とWi-Fiは速度変わ...
-
光回線速度 28Mbps以上出すには?
-
無線LANに切り替えたいのですが
-
光に変えましたが3Mしか速度が...
-
Wi-Fiでの通信がよくない
-
ダウンロードの速度について。 ...
-
松下電工の「ひらいてネット」...
-
光なのに速度が遅いのですが...
-
光通信導入について
-
光ネクスト200Mの速度を設定に...
-
ネット回線遅くなる 原因
-
LAN無線が遅いので、有線にしよ...
-
有線LANと無線LANが同じ...
おすすめ情報
フレッツ光の契約自体が100Mbpsしかでない契約だったようです。
契約を1Gbpsに変更することで解決すると思われます。
皆さん回答していただき本当にありがとうございました!!