
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あれほどの巨大な墓をどのようにしてあそこまできれいな形に設計し、作ったのかは謎ですね。
仁徳天皇陵の周囲には古墳の全貌をうかがえるような大きな山はないですし、当然当時は航空衛星写真などもないです。ピラミッドも宇宙からの遺跡なのではないかという学説もでていますし、古代の建造物は謎が多いです。ありがとうございます。
やはりそうなんですね。
やっぱり地球の歴史は謎なのである。
そして超古代文明があった可能性も十分なのである。
No.2
- 回答日時:
仁徳天皇陵を一望できる様な山は周囲には無いそうです。
ギザの3大ピラミッドは、オリオン座のベルト・三ツ星を表し、ナイル河が天の川を表すとグラハム・ハンコックは、その著書「神々の指紋」で述べています。デニケンは、その著書「未来の記憶」で宇宙考古学の考えを展開しいます。宇宙から飛来する天空の神々、つまり、宇宙人に対しての祈り/感謝などを表したのが「ナスカの地上絵」だとの考えです。パレンケの石棺の絵がロケットの操縦者だとか飛行機のようなオーパーツ「黄金ジェット」とかあります。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/ …
https://uranai007.com/78/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人類学・考古学 天皇陵 3 2022/05/20 11:48
- 人類学・考古学 纒向遺跡古墳は最初の天皇陵ですか? 1 2022/04/24 13:30
- 法学 宮内庁は税金で神武天皇陵、それ以前の神様の古墳を維持管理していましが、これは日本政府が神武天皇や皇祖 5 2023/02/06 00:23
- 人類学・考古学 古い日本語の文の意味を教えてください 1 2022/11/02 00:21
- 歴史学 古墳について。 先に信仰の対象として山を築き、その後墓(古墳)として利用した、ようなことはありますか 7 2022/09/19 15:57
- 人類学・考古学 水田稲作の始まりは、各地域、まちまちにもかかわらず、なぜ、同時期に古墳時代に入ったのでしょうか? 10 2022/06/14 12:42
- 人類学・考古学 ドローンを飛ばして間近で古墳調査をするのって、宮内庁の許可は必要なのかな? 5 2023/03/04 09:07
- 大学受験 弥生時代の日本史について。「埋葬は集落から離れた共同墓地で行われ、その墓には、鉄製の農具や武具が大量 1 2022/07/25 23:52
- 人類学・考古学 ①皇位の継承と②古墳に複数埋葬との間に、キョウダイの関係が働いていますか? 1 2022/07/10 14:20
- 人類学・考古学 これは世界で最も古いクエスチョンマークですか? 6 2023/02/25 13:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間は間違いをする生き物ですか?
-
なぜ、万博否定派の古市が万博...
-
ピラミッドとスフィンクスにつ...
-
人間が存在している年数と、恐...
-
欲の塊ですか? 人間は。
-
人類が現れたのは、23時59...
-
恐竜は恒温動物とか変温動物と...
-
一重の目は劣勢遺伝子ですが現...
-
南相馬辺りの崖にある無数の穴の謎
-
弥生時代には、なぜ、貝塚がな...
-
魏志倭人伝の国名が他の資料と...
-
同い年というのは年度、暦のど...
-
日本の鋳造技術について。奈良...
-
平安時代とか天変地異をどのよ...
-
人類の分類基準
-
平安時代の日本では一日が夕方...
-
古代の女性の地位は高かった? ...
-
海外の土器はいつごろ作られま...
-
人類は本当にアフリカ発祥ですか
-
日本人と、中国韓国とでは顔の雰...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遺跡をめぐる旅
-
天皇陵にある鳥居
-
神社と古墳の関係について
-
日本の古墳の発祥の地ってどこ...
-
香具山美術館って?
-
最近の若者は崇神天皇を神様と...
-
古墳が近畿中枢部で最初に出現...
-
なぜ古墳は地下に埋まっている...
-
水田稲作の始まりは、各地域、...
-
Google earthで、伊勢神宮周辺...
-
先祖や神を祭る、古墳のような...
-
高校生の考古学ファンです 先日...
-
茶臼山の名前の由来について
-
なぜ、古墳が発生するとき、人...
-
天皇陵
-
3世紀前半に作られた日本初の箸...
-
大仙古墳(仁徳天皇陵)の等高線
-
最古の古墳は?(<辻畑古墳>...
-
古墳について調べるには?
-
古墳時代に・・・
おすすめ情報