【お題】NEW演歌

2022年に竣工した京都市内の
新築マンションの部屋を購入しました。
水道は直管ですが、水圧、水量が少ないです。
水圧が弱いのは、風呂場とキッチンで、
洗面所は、そこそこ水量も水圧もあります。

施工会社の水道屋に見てもらいましたが、
バルブはトイレ以外どこも全開だそうです。
「一戸建てに比べたら、マンションの水圧は弱いのは
仕方ない。住宅設備会社の仕様もある。
これ以上水圧は変わらない」
との話でした。
以前住んでいたマンションは、
貯水槽方式の築50年近い古いマンションでした。
古いマンションと、新しいマンションは徒歩圏内で
部屋は両方とも最上階です。

古い貯水式マンションと、
直管の新築マンションの水圧、水量がほぼ同じです。
せっかく貯水から直管になったのに、ガッカリです。

階数の問題なのか、
京都市内の地下の水道管の大きさ問題なのか、
住宅メーカーの設備の問題なのか、
他に要因があるのか、教えてください。

A 回答 (4件)

▼水道管からの直接方式か?増圧式か?は→新築マンションならば→新規購入の共用施設パンフに乗っていますよ❗


(それぐらいは、他者に聞かなくても確認できます)
▼(他回答者がおっしゃてるとおり)マンション施工建設会社へ聞くなんて→考えられない(なぜなら)自社の欠点あれば→担保責任補償が問われるから。
(利害関係のない)第三者業者へ、確認しないと❗
▼さらに)なぜ,単なる一組合員の貴方が,自己判断で施工建設会社へ勝手に相談するのか?問題ですよね。
◼️マンション共用部分の共用施設の管理責任者は→マンション管理組合の理事会ですよ❗組合員の貴方自宅内での水道圧力不足問題の解消者は(貴方自身ではなく)管理組合の理事会ですよ❗
◼️貴方の無断勝手な独自判断で→動く行為は駄目です。
◼️マンション共用部分の補修等の行為は→組合員の声を反映すべく理事会なんですから。
▼さらに)貴方一人だけで)理事会へ水道圧力不足を→理事会へ相談するのも間違いで→貴方と同じ階の居住者(組合員)とも事前に相談して→貴方と共感した他組合員と複数組合員とで→理事会へ出席して→圧力不足の解決をするパターンの手続を→する形になります。
(参考)水道管からの(マンションへの増圧ブースターポンプがない)直結方式は→3~4階以下のマンションが通常で→それより高い階層では圧力不足です。
水道管直結で不足ならば→ポンプを設置して→各専有部分の居住世帯へ水道圧力を高めないと→とても水道管から水が十分に出ないです。
◼️複数組合員から相談受けた理事会としては→利害関係のない別途業者に→水道圧力計で,建築基準法に基づいた正規の標準圧力の範囲内の可否を→確認する行動が必要です。
◼️貴方が)まず行うのは→同階層の他の居住者へ水道が十分に出ているのか?を→確認されたら、良いと思いますね❗
▼貴方一人で)建築施工業者や管理組合理事会へ動いても→あまり相手にはされない可能性がありますね❗
どうぞ,分譲マンションの共用部分,共用施設の異常対処は→まず【①複数の組合員申立て→②理事会→③業者という正規の流れに沿って動く事を→元理事長の私から→ご提案します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ご丁寧な回答、ありがとうございます!

分譲マンションを購入するのは初めてなので、わかりやすくて助かりました。
たくさんマンションを施工している会社なので、建築法は遵守されているはずですが、まずは同じ階の住民の方にも水圧について、尋ねてみようと思います。
そして同じような意見が出れば、理事会へ提案してみようと思います!

お礼日時:2022/04/11 00:09

こんにちは。


これはマンション設備の仕様の問題もありますので難しいですね。
おそらくは直結増圧給水方式が採用されたマンションでしょうか?これだと水道本管から込んだ水は、ポンプで増圧されてから各住戸に給水されていますので、高層階の住戸にもそこそこの水圧で給水されるのが普通ですが、もし弱いと感じられるのなら、増圧ポンプの能力があなた様の期待ほどのものではない可能性がありますね。或いは、これはもう個人の感覚の問題になりますが、水道業界で想定する十分な水圧とあなた様のイメージするそれとの間に乖離がある可能性もありますね^^;。
まずはその辺のところからお調べになったらよいように感じました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました!
まずは、私の主観なのか、同じ階の住民の方に意見を聞いてみようと思います!

お礼日時:2022/04/10 23:59

>せっかく貯水から直管になったのに、ガッカリです。


貯水式は屋上のタンクから重力に従って落ちるのを利用。
直管式は水道局の浄水場や貯水塔からの高低差を利用か、マンション敷地内にポンプを付けて5階まで組み上げてるか。

同一マンションで困るのは高層階の人間だけですから、一般的な水圧が出てるのならなば、一旦完成したマンションなら管理組合に提案しても低層階の住民は余分な支出に反対するでしょう。

一番困るのは、最近のタンクレストイレだと思いますがトイレはどうですか?
まあ、施工時に水圧調査はするようですけど。

風呂ならシャワーヘッドを交換するとか、キッチンの水洗金具を交換するのはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

確かに!
これが高層階の住戸だけの問題なら、反対されるでしょうね。トイレは問題なく、流れました。
パスタを茹でるのに大鍋に水を溜めようとしたら、時間がかかるのがストレスです。
シャワーヘッド交換で水圧は強くなるかもですが、キッチンの水栓は浄水器付きなので、丸ごと交換しないと駄目ですね。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/04/10 12:48

施工会社の水道屋に見てもらったから、そういう回答しか来ないのでは?


施工したんですから、おかしなことを言うはずがありません。
客観的な判断・評価の出来る水道工事業者に見てもらった方がいいでしょう。

直結ですが、「直結直圧」か「直結増圧」かを確認しましょう。
直圧は、 水道局から送られてくる水圧で最上階まで水を送る方式で、増圧ポンプを置いて圧を維持しておく必要があります。
増圧は、水道局の水圧を利用しつつ、ポンプで増圧して最上階まで水を送る方式です。
もしかしたら前者だったらポンプがないか、あるいは直結でも増圧でもポンプ自体の送水性能が劣っているか・・でしょう。
水量がないというのは、それが原因かも知れません。
管理組合に相談した方がいいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!

確かに、公平に判断してくれる水道業者に判断してもらう方が良いですよね。
直結直圧か直結増圧、確認してみます。
管理組合もまだ存在してないので(住民がまだ引っ越してきていない)、住宅メーカーが代理で管理してくれるらしいですが‥‥将来的に課題として提案しないといけないですね。

ご意見ありがとうございました!

お礼日時:2022/04/10 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報