dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メーラーで添付ファイルを送信する場合のプログラムで質問です。テキストファイルの添付は概ね理解できるのですが、例えばpdfファイルなどを添付する場合の方法を模索しています。以下のような感じで、合っていますでしょうか?

・添付するpdfファイルの内容をReadFileで読み込む。
・読み込んだデータをBase64エンコードする。
・マルチパートのメールフォーマットで送信

簡単に書かせていただきましたが、こんな流れでしょうか?

逆に添付ファイルを受信する場合は

・マルチパートの添付ファイルの内容を示す部分を読む。
・読んだ内容をBase64デコードする。
・CreateFileでファイルを作成。
・作成したファイルにBase64デコードした内容を書く。

こんな感じでしょうか?

よろしくお願いします。。

A 回答 (1件)

手順としてはだいたいそれでOKだと思います。


マルチパートにするときのヘッダとboundaryに気をつければ
たぶん遅れるんじゃないでしょうか。

BASE64は巷に数多のベンチマークが転がっていますので、
検索してみればすぐお望みのものが見つかると思います。

ちなみに開発環境、OS、使用言語がわからないのですが、
.NETだとライブラリが用意されています。
System.Web.Mail.MailAttachmentで検索すれば
たくさん情報が得られると思います。
(一例を参考URLに記します)

参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/017 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!