
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ダウンロードしたファイルは、削除しても問題ありません。
間違ってダウンロードしたファイルは、誤ってインストールしたりすると良くないですから、削除した方が良いでしょう。SSD/HDD の容量を無駄に消費してしまいます。
また、ダウンロードしたファイルは、それだけではパソコンに何の関係もなく、ファイルとして存在しているだけなので、コピーや移動・削除は自由にできます。
インストールした後では、不要であれば削除できます。再度インストールする可能性がある場合は、外付け HDD 等に移動しておけば良いでしょう。C:ドライブに保存しておくと、容量を圧迫する原因になります。
不要なら削除し、保存しておきたいなら、外付け HDD 等に移動しておきましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) アプリを開いたときに「通信に失敗しました 通信状態の良いところで 再度お試しください」と表示される 6 2022/09/20 10:19
- gooのスマホ google playエラー 1 2022/09/22 18:56
- Android(アンドロイド) AndroidでFirefoxブラウザーを使っていますが特定の画像がダウンロード出来ませんでした。 1 2022/09/17 13:11
- マルウェア・コンピュータウイルス 動画再生プレイヤーのソフトをダウンロードしてインストールしたら、インストールの途中でセキュリティーウ 1 2023/02/07 00:50
- iPhone(アイフォーン) ヤフーメールアプリアップデートできなくなった 3 2022/09/29 11:36
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10のアップデートがうまく行きません。 バージョン1909から21H1にアップデートし 6 2022/06/18 03:00
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- iPhone(アイフォーン) 構成プロファイルが削除出来ない 2 2022/06/30 01:29
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows10なんですが、 記憶域というところにある、 一時ファイルが60GBくらいあるのですが 2 2022/04/09 18:27
- セキュリティホール・脆弱性 win更新ファイルについて 2 2023/03/13 11:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「フォーム再送信の確認」中の...
-
不正ログインされました。対応...
-
ログインの継続?
-
windows11 サービスにSecurity ...
-
自宅ネットワークにおける端末...
-
グローバルID(GUID?)をたださら...
-
Microsoft Formsのセキュリティ...
-
Windowsでimebroker hidden win...
-
【中国による海底ケーブル切断...
-
ウイルス感染の表示
-
デジタル署名について 文書を送...
-
【世界のメールを使用したサイ...
-
アクセス解析とか言うので私の...
-
中国AIのDeepSeek ヤバくないで...
-
個人情報が企業で抜かれる中、...
-
ネット接続の設定変更
-
添付ファイル付きメールの安全...
-
北朝鮮ハッカーが480億盗ん...
-
【OpenID Connect / OAth 2.0】...
-
Falloutについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Foxit Readerの日本語化
-
OpenOffice Calcがバージョンア...
-
Internet Explorerのバージョン...
-
office2000のSP1~2とSR1の違い...
-
access violation のエラーが...
-
DVD FlickとImg Burnのエラー?...
-
ダウンロードしたアプリケーシ...
-
ウィルス定義ファイルのアップ...
-
IE6SP1ダウンロード失敗...
-
OutlookExpress6を入手する方法
-
ウイルスバスター2005
-
Freemakeビデオコンバーターが...
-
intel チップセットを更新できない
-
IE5.5から6.0にUPD...
-
MFC-J720D
-
ISO MPEG-4 v1 コーデックにつ...
-
セキュリティホールをふさいだ...
-
adobe photoshop elements 6
-
E-mailが送信できない。そ...
-
BIOSファイルを他のPCでダウン...
おすすめ情報