
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
455×0.049が1年の金利
3ヶ月なら、×1/4
6ヶ月なら、×1/2
で、ほぼあってるかな。
キッチリした数字は
455×0.049×6÷2が金利の総額
455にこれをたすと支払総額
これを72で割ると毎月の支払額
1ヶ月目の金利は、455×0.049×1/12
これを毎月の支払額から引くと、元金から引かれた額です。
2ヶ月目は(455-(毎月の支払額-1回目の金利))×0..49×1/12が金利なので残金から引いて、同じような3ヶ月目を計算。続けて6ヶ月目まで計算してください。
邪魔くさいでしょ。
だから、最初の計算で近似値が出るかな。
少し多めです。1万円ぐらいの誤差かな。
No.3
- 回答日時:
返済は毎月という前提で
3か月後に完済したら利息は
18579+18356+18133=A
6か月後なら
A+17908+17683+17457
毎月の返済額=(元金*月利*(1+月利)^返済回数)/((1+月利)^返済回数-1)
=(455万*4.5%/12*(1+4.5%/12)^72)/((1+4.9%/12)^72-1)
=73066
利息=直前の残高*月利
=455万*4.9%/12
=18579 -> 返済1回目
2回目は
455万-(73066-18579)*4.9%/12
=18356 -> 返済2回目
3回目以降同様に
以下で確認できます
https://keisan.casio.jp/exec/system/1256183644
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻の謎の借金
-
一人暮らしを始めるときに必要...
-
万博おばあさんは、大阪関西万...
-
”父が酒とギャンブルで借金取り...
-
マイナンバーで金融資産把握出...
-
楽天カードと銀行連携不可
-
地元の銀行の意味わからん。
-
銀行通帳の摘要欄 NS団体保険と...
-
専門学生です。 本当にお金があ...
-
一人暮らしを始めて悩んでるこ...
-
町内会費及び報酬等について教...
-
ETCカードの引き落とし先
-
最近って、一万円札がすぐに消...
-
年金受給日のニュースで
-
ATMから口座番号を間違えて振り...
-
税金が酷いです 現在300万ほど...
-
ベイルインシステムとはなんで...
-
お金の不安は一生涯 続くのかな?
-
こうして資産を築いた
-
お金が全くありません 電車に乗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残価設定方割賦の計算方法
-
0回答 私の旦那はSECOMに入社し...
-
カードローンについて
-
年利4.9%の元利均等方式で6年...
-
アコムの返済総額について
-
債務整理後に過払い金請求は可能?
-
消費者金融って怖いイメージな...
-
金利の計算について
-
シティバンクカードローンの過...
-
借金完済後の過払い金請求につ...
-
分割払いの利息は何%を超えたら...
-
武富士の借金が帳消しになりま...
-
個人間の貸し借りでの最高金利
-
ショッピングローンの金利??
-
旦那がヤミ金に手をだしました。
-
銀行のフリーローンで金利7%で2...
-
楽天カード返済方法
-
NTTファイナンス料金遅延利息に...
-
将来 就職して、上司に飲み会と...
-
借金返済の順番
おすすめ情報