dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シティバンクカードローンの過払い請求について
過払い請求は2回経験済みですが、シティクリアカードのキャッシングで、そのための計算書を求めたところ、キャッシングでも「ローンサービス」として借りたものは通常のキャッシュサービスと違い、過払い金請求は出来ないと言われました。クリアカードではATMで借りると自動的にローンサービスを選択させられます。本当にそのようなことが法的にありうるのでしょうか?尚、キャッシング枠いくらのうちいくらと明細のはがきではキャッシング枠を使用したことになっています。数年間借りたり返したりを繰り返していますので過払い金が発生しているはずなのですけれども・・・・詳しい方に教えていただければ幸いです。額は36万でカスタマーセンターの言うなりにとりあえず今日、一括振込み返済しました。

A 回答 (1件)

・シティバンクの、キャッシング、ローンサービスの金利は15%~20%で利息制限法の範囲内に設定されています


・過払い請求は、利息制限法以上の金利の場合に(28%とか25%とか)その差の金利分を取り戻す事です
・>一括振込み返済しました
 過払い請求しても取り戻す分の金利(利息制限法を超えた分)が無いので、何も戻ってきません・・金利上余計に払っていない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の解答有難うございます。趣旨はわかりました。
ただ、カスタマーサポートの対応が、「キャッシングサービスなら(当社でも)そのようなことが可能でもあくまでお客様が使用されたのが、「ローンサービス」という枠でのことなので過払い金があっても請求できない。」という、返事を、担当者が上司と相談して出すまで待たされたことと、その答え方がちょっと悪い言葉で言えば知識のない庶民を欺くような文言だったのが愉快ではありません。
そうであるなら、一切それはキャッシングでもローンサービスでも当社の場合は適用範囲外であると明確に説明するのがカスタマーセンターの正しいあり方ではないでしょうか?・・・というような精神的な不満は残るので参考にされてください。
解答は感謝いたします。

お礼日時:2010/08/12 15:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!