dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過払い金返還請求について質問です。
1990年から、銀行系のクレジットカードで変動はありますが18%の金利で借りていています。
こういった場合は法定内の金利であり、過払い金の請求にはあたらないでしょうか?
請求はできないとは思いましたが、サイトの中にはあたかもできるような記述もありまして質問させていただきました。
もしできるとしたら実際どのような計算でなされるのでしょうか?
ちなみに150万円ほどなにります。

A 回答 (2件)

100万円を超えていますので利率は15%です。



過払いになっているかどうかは返済した日や金額によっても異なりますので過払いになっているかどうかはわかりませんが利率が少し高いので減額ができるかとおもいます。

ただ、最初は50万円くらいの借り入れで途中から100万円を超えたなどの場合はまた計算が変わります。

利息制限法による引き直し計算ソフトがありますので取引履歴を取り寄せ計算してみると良いでしょう。
    • good
    • 0

> 法定内の金利であり


これが事実誤認と思います。

> 150万円
> 18%の金利
払いすぎはあっても、過払いまで入っていないと思うが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!