dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、枕の匂いがキツくなってきており、洗いたいのですが可能なんでしょうか?

使用している枕は、そばがらの枕です。

洗うことが出来ない場合、皆さんどうしているのか知りたいです。

A 回答 (6件)

買い替えましょう。

    • good
    • 0

そば殻ではなく、それを包んでいる布袋に汗が残って雑菌が湧いていると思います。



・そば殻は洗えない
中身だけ取り出して天日干しします。縫い閉じられているなら、糸を切って開く必要があります。

・そば殻の入っていた袋を洗う
普通に洗濯すればOK。

・カバーの洗濯頻度を上げる
そば殻の入っている袋の上に、枕カバーをしていますよね。
一般的には、3日に一回は洗うことが推奨されています。
臭いが気になるなら、カバーの洗濯頻度を上げてください。
下着やハンカチなら一回使って洗うのが当たり前なのだし、毎日洗ったっていいくらいです。
人によって汚れるスピードは違うので、そうやって調整を。

・カバーを厚くする
そば殻の入っている袋を頻繁に洗うのは大変なので、そこに浸透するほど汗っかきならカバーの下に小さいタオルを入れて汗を吸わせる。
これもこまめに交換し洗います。
    • good
    • 1

丸洗いできるものもありますが、そばがらの枕の丸洗いは不可です。

特にそば殻は水で洗うとダメになります。その場合、中のそば殻を出して枕カバーを洗濯してください。これは普通の洗剤で洗濯します。

そば殻の方は室内などの日当たりの良いところで日光と風を軽く当てて乾燥させます。乾燥が終わったそば殻は、上述の乾燥の終わったカバーに戻します。
    • good
    • 0

丸ごと洗ってはいけません。


中身のそばがらを出して乾燥させ、カバーだけを
洗濯して元に戻します

面倒なら、枕を天日で乾かして新しいカバーで
包みましょう。匂い消しにはファブリーズも効果が
あります
https://cojicaji.jp/laundry/how-to-wash/1206
    • good
    • 0

そばがらを出して、洗えば?



https://cojicaji.jp/laundry/how-to-wash/1206
    • good
    • 0

中身がそば殻であれば、


中身を天日干しする、
入れ物(袋)やカバーを洗濯して天日干しをする、
で良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!