
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
先月出産しました。
お祝いは品物ということですよね?それならまだ用意しなくても良いと思います。
お花なら小ぶりで花びんのいらないもの、お菓子ならゼリーのような低カロリーのものを少な目(一緒に食べようと言って、その分だけとか)の方が良いと思います。
高カロリーの洋菓子やお餅は母乳をつまらせてしまうので、もしお友達が母乳がまだ軌道に乗っていなければ、ありがた迷惑になるかもしれません。
病院は乾燥していると思うので、お茶(カフェインのないもの、麦茶など)などはありがたいです。
雑誌や本、テレビは、私の産院では控えめにと指導されました。産後はとても目が疲れやすいからだそうです。
出産祝いは何が良いか考えておいてねと言って帰れば、お友達もうれしいと思いますよ。
>高カロリーの洋菓子やお餅は母乳をつまらせてしまう
そうなんですか!これは知りませんでした。
ではもしお菓子だったらさっぱり・あっさり系にしなければいけませんね。大変参考になりました。
どうもありがとうございました!(^^)
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
2ヶ月ほど前に出産しました。
私の場合、出産した次の日から元気だったのに、
赤ちゃんはほとんど寝てばかり。
赤ちゃんのお世話だけでは、時間があまってしまった感じでした。
運動もしないし、母乳もまだそんなに出なかったので、お腹もそんなにすかなかったのですが、
病院のご飯は意外にもおいしく量も多かったので、
義母が、シュークリームやらケーキやらを持って来た時、「これ、どうする?」って感じでした。
冷蔵庫もなかったので・・・
私は、お菓子より雑誌がうれしかったです!
お菓子なら日持ちのするもの、ヘルシーなもの。
後、これは病院(大部屋だったので)の都合もあると思うのですが、
病室から離れたところに、給湯器があったので、
ペットボトルのお茶もうれしかったです。
これは、病室を見てから買いに行ってあげてもいいかと思いますが。。。
そんな感じです。
参考になれば・・・
ありがとうございます。
そういえば、友人も超安産でかなり元気みたいなので、ヒマしているかも知れませんね。
合わせて検討してみます!
ありがとうございました(^^)
No.3
- 回答日時:
12月に出産をした者です。
病院に友達がきてくれた事がとても嬉しかったです。その時アレンジ花をもらったのですが、アレンジだと退院の時も持ち運びが便利でしたし、病室も明るくなってそれもまた嬉しかったです。お菓子ももらったのですが、これが案外食べる時間がなく(私の場合2日目から母子同室でしたので)お見舞いにきてくれた子供さんにあげた記憶があります。アレンジ花!
思いつきませんでしたー!
それだったら花瓶が病室になくても大丈夫ですよね。
なるほど、参考になりました。
ありがとうございます(^^)
No.2
- 回答日時:
とりあえず、行ってあげるのがなにより嬉しいだろうと思うんですよ。
わたしだったら、来てくれたことでうれしくて、何も期待してません。(お花もいりません)行って、お友達の体の具合やを心配してあげたり、赤ちゃんをほめたり、それでいいと思います。そしてその時に、「何か欲しいものある?」と、リクエストを聞くのがいいかと思います。何かとものいりでしょうから、欲しいモノはたくさんあるはずです。ただ、出産直後だとまだ何が必要かわからないと思うので、「ゆっくり考えてね」と、一ヶ月くらいをめどにしてもいいと思いますよ。後で会えないなら、送っても大丈夫です。てぶらでは…と思うなら、ちょっとしたお菓子はいいかもしれません。産後ってお腹が空くし・・^^
ありがとうございます。
やはり慌ててこちらで買ってしまうよりは、
本人のリクエストを聞いてからのほうが良さそうですよね。
>産後ってお腹が空くし・・^^
産後は疲れきって食欲もないのかなあと思ってたのですが、そういう訳でもないのですね。
皆で分けられるお菓子とかだったらいいかなあという気がしてきました。
アドバイスありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
土曜日に行くという事ですので、午前中にお祝いを買って
午後から会いに行くのは難しいでしょうか?
もしそれが難しいようでしたら、手ぶらではなんなので
お花かお菓子など持参すると良いと思います。
あとはお祝いのカードなどつけると喜ばれると思いますよ。
早速のお返事ありがとうございます。
あいにく土曜は仕事なので、それが終わってからとなるとちょっと難しかったりします。
しかも私優柔不断なので…(^^;)
やはり邪魔にならない程度のお花とか用意していった方が良さそうですね。
アドバイスありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 出産祝いのお返しのタイミング・考えについて 6 2023/03/27 15:21
- その他(悩み相談・人生相談) 出産祝い 昨年後半に出産した友人にごはんに誘われました。 出産を知ったのは誕生日のLINEを送った先 9 2023/06/01 16:54
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- 妊娠 赤ちゃんの大きさから決定した出産予定日について 6 2022/04/29 22:28
- 英語 英語の文章どなたか教えてください!! ↓ 1私の場合はこの持ち物だけで入院生活を送れそうですが、病院 3 2023/08/20 20:18
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
- アルバイト・パート パートの労働時間の短縮について パート先の労働時間を短くしたいと思ってます。 理由はシフト作成者が変 5 2022/08/11 06:47
- 誕生日・記念日・お祝い 旦那と喧嘩しました。 理由は、土曜日に旦那の友人宅に遊びに行く予定がありました。1家族は誕生日のお祝 4 2022/04/05 14:42
- 出産 もらって嬉しい出産祝い 4 2023/03/01 20:34
- 誕生日・記念日・お祝い 内祝い贈りたいけど必要ないですか? 先日入籍し(式は挙げません)、昔仲の良かった友人にLINEで報告 4 2022/11/16 19:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください♪
-
病院へのお礼
-
出産の病院選び
-
子供が産まれたら、いつ頃会い...
-
お産場所について
-
産院選び・優先順位で迷ってい...
-
出産時下の毛はどうしていまし...
-
出産後、体がかゆい
-
警察病院・愛染橋病院・赤十字病院
-
都内でオススメ 総合病院 産...
-
10月初旬出産予定。パジャマは?
-
日本とは違う世界の子育て事情
-
週末にできるベビービクス・ベ...
-
3D(4D)のある病院~沖縄~
-
先に出産したプレママ友達と同...
-
出産後 手にしっしんが出来ました
-
分娩予定の助産院の汚れが気に...
-
出産後の病院見舞いを断る口実・・
-
中毒症の産後...血圧高め悩んで...
-
出産祝いを渡すタイミング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が産まれたら、いつ頃会い...
-
へその緒にカビ?
-
出産後、友達がすぐに見に行き...
-
今日友人に男の子が生まれまし...
-
出産準備品:すそよけ?ガーゼ...
-
産院の決め方
-
出産。これから。
-
実家の助けなく出産したい
-
立会い出産ができる東京23区の病院
-
仕事が多忙で妻の出産時や妻の...
-
出産の時、医師に包む「袖の下...
-
出産後のお見舞い・・・どう思...
-
へその緒を取っておくのは日本...
-
出産費用が退院時足りなかった...
-
年末年始の分娩
-
民間の臍帯血バンクを教えてく...
-
結婚指輪は産後どれくらいから...
-
出産したら、 区役所に、どのよ...
-
産後6ヶ月大量のおりもの
-
西宮市立中央病院の妊婦検診&...
おすすめ情報